626
参議院予算委員会、TVで与党質問を延々とやっている。ヨイショ質問ばっかり。まるで大政翼賛会だ。
627
ひとり親家庭では「子どもだけで留守番」が約半数という。いつ犯罪被害に遭ってもおかしくない危険な状態だ。
628
理不尽な休校を強いておきながら9月入学などと無責任なことを言うな。なぜ学校を再開できないのか科学的に説明せよ。
629
「教諭」を「きょうろん」と読んでしまった文部科学副大臣。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
630
そろそろ立憲野党4党でシャドウキャビネットを作ったらいいと思うのだが。
631
逆転というより拮抗。賃金の下落があらわになるにつれて、支持率はさらに落ちるだろう。 this.kiji.is/57884907118128…
632
CMに湯水のように金をかければ、憲法だって好きなように変えられる。 twitter.com/chocolat_psyde…
633
採算度外視、研究活動停止、歯学部附属病院も動員、総力戦で新型コロナに立ち向かう東京医科歯科大学。「世のため人のためやるしかない」と立ち上がった学長田中雄二郎。雄二郎頑張れ!でも疲労の色が濃いぞ。雄二郎寝ろ!
634
自由、平等、民主主義、個人の尊厳、法の支配。これらの価値を相対化してはいけない。理想の無い「現実論」に陥ってはいけない。力の支配ではなく法の支配に向かうのが文明である。人類はもっと進歩できる。プーチンの蛮行に目を眩ませられて力が支配する野蛮の時代に引き戻らされてはいけない、
635
香港を弾圧する中国政府を非難するなら、琉球を弾圧する日本政府も非難しなければおかしい。 twitter.com/byfemtokyo/sta…
636
こりゃためだ。 twitter.com/chocolat_psyde…
637
新型コロナウイルス感染症に関しては、政府が発信する情報が決定的に少ない。そのために、不安や疑心暗鬼やデマやパニックが起きる。
638
日本学術会議を行政改革の対象にすると河野太郎大臣。日本学術会議のあり方を議論するなら、国会に調査会を置くべきだ。政府部内で検討すべきことではない。行政改革推進会議や総合科学技術・イノベーション会議で議論すべきことでもない。
639
NHKニュースひど。
640
安保法制は憲法違反の法律だから廃止しなければならない。立憲主義をあくまでも守り、自公政権の憲法破壊を糾弾する。万一この姿勢が崩れるようなことがあれば立憲民主党は結党時からの支持者をごっそり失うだろう。
641
今日は参院予算委で蓮舫さんが質問。容赦なく事実と論理で問い詰めている。国会質問は女性質問者の方が鋭い気がする。一般化はできないが。
642
徹底追及さるべき問題。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
643
死にたくなるくらいだったら、学校へは行くな。 twitter.com/tokyonewsroom/…
644
日の丸が「アベ辞めろ」のシンボルみたいに見えるのが面白い。 twitter.com/galapgscom/sta…
645
昔竹下首相が「言語明瞭、意味不明」と揶揄されたことがあった。このアベ首相の発言は「言語不明、意味更に不明」だ。ごまかすための言葉すら持ち合わせていないということだ。 twitter.com/nyankichi_uiy/…
646
フェイクだとわかっていても痛快だ。 twitter.com/RobertDeNiroUS…
647
さいたま市の学校再開は医療従事者のおかげだという理屈は、合理性に欠ける。だから感謝しなさいと子どもたちに求めるのは、もっと合理性に欠ける。さいたま市教育委員会は、物事を合理的・科学的に考えない子どもを育てようとしているのか?
648
報道ステーション。入管難民法の問題点を今ごろ報じている。こんなの報道でもニュースでもない。
649
9月入学へ5か月ずらすと何が起きるか分からない政治家は、もう一度小学校に入って算数を勉強し直せ!
650
とにかく僕は、安易な休校には反対だ。子どもの学習権を侵すからだ。休校は子どもたち自身の生命の危険がある場合に限るべきだ。生存権は学習権より大事だからだ。感染の拡大を防止するという公共の福祉のための休校は、他により効果的な手段が無い場合に限るべきだ。居酒屋やパチンコ屋の休業が先だ。