大分選挙区安達澄さんは、ただ勝っただけではない。磯崎陽輔に勝ったのだ。この危険人物を国会から追い出した功績は実に大きい。 twitter.com/milmilk6/statu…
「検察庁法改正案に賛成するなら次の選挙で対立候補に投票します」と賛成議員に突き付けるという相澤冬樹提案抗議行動。効果ありそう。 #検察庁法改正案に抗議します
懲りない人丸山穂高「竹島も戦争で取り返すしかない」と。憲法9条違反の行為を国に求める発言だ。この発言は、国会議員に憲法尊重擁護義務を課した憲法99条に違反する。こういう人を国会議員にしておいてはいけない。
あいちトリエンナーレへの文化庁補助金不交付は、萩生田文科大臣による表現の自由を圧殺する暴挙。抗議行動は、文科省前だけでなく、八王子の萩生田衆院議員の選挙区でもやったらいいと思う。
資料の取捨選択もマスキングも赤木さん本人がやったかのような言いぶり。何言ってんだ、この人。tokyo-np.co.jp/article/113483…
最近のニュースで強い不満を覚えるのは、GoToの一部停止や一部自粛を、新型コロナの感染抑制策として報じていることだ。GoToはもともと感染拡大効果のある施策だから、全面停止でやっと抑制策ゼロの状態になるはず。観光や外食に休業要請し、必要な休業補償をするのが感染抑制策だろう。
やるべきことは、検査と隔離、休業と補償、医療への支援だ。GoToは直ちに全面停止しかない。
「どうして私は19歳で高校を卒業しなきゃならないの?」「どうしてうちの子は7歳にならなきゃ小学校に入れないの?」「どうして保育園のお友だちより1年遅れで小学校に入らなきゃならないの?」そういう不満がカ!ナ!ラ!ズ!噴出する。ほんの少しの想像力があれば分かるはずだ。
日米貿易協定のどこが「ウィンウィン」なんだ?日本が一方的に負けただけじゃないか。これ、参院選の前に決まってたんじゃないのか?
維新との連携など、ちらっと考えるだけでも、おかしい。
脱原発に同意できない政党は国民から見放されるだろう。
二世議員・三世議員がみんなクズだとは言わない。しかし、二世議員・三世議員にクズが多いことは確かだ。 dailyshincho.jp/article/2019/1…
この際改めて加計問題を追及すべきだ。「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」と萩生田発言を記した文科省文書。「(加計)理事長が首相と面談(15分程度)」「首相から『そういう新しい獣医大学の考えはいいね。』とのコメントあり」と加計学園の報告を記した愛媛県文書。どう説明するのか?
途中経過はどうであれ、学術会議が推薦した6人を任命しなかった責任は、ひとえに菅首相にある。責任追及の標的は菅首相ひとりだ。
野中広務さんの遺言。涙が出る。 twitter.com/MASS_VS_CORE/s…
施政方針演説でまた憲法改正を持ち出したアベ首相。いつまで言ってるんだ。もっとやるべきことがあるだろう。
いっときの言い逃れのために、「反社会的勢力」の定義を曖昧にし、これまで積み上げてきた公的秩序をぶち壊す。アベ政権の罪は重い。 twitter.com/danketsu_renta…
国会議員を減らして公務員を増やそう。 twitter.com/ksmgsk55/statu…
きょうだいは別人格。考え方も生き方も違って当然。弟のことをあげつらって姉を貶めようとするのは、筋違いであり、的外れであり、姑息であり、卑怯である。#望月衣塑子さんを応援します
同性婚を法律婚にするために改憲は要らない。同性婚は憲法違反ではない。同性婚は改憲問題ではない。 news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs…
今になって「一斉休校は2月末の時点ではやむを得ない措置だったが、ウイルスの性質がわかってきたので、これ以上の一斉休校は必要ない」と発言する人が増えてきた。そんなことはない。初めから一斉休校はおかしかったのだ。
LGBT差別禁止法は日本に必要な法律。 LGBT理解増進法は自民党にだけ必要な法律。
マスク会食の義務化などという愚策しか思いつかないとは。。
はっきり言えば、3ヶ月の一斉休校は全く不要だった。子どもたちが受けた被害は甚大だ。最大の責任はアベ首相とアベ首相に追従した文部科学省にある。その次の責任は北海道知事など率先して休校を要請した首長にある。その次の責任は上意下達・横並び・責任回避体質の教育委員会にある。