176
「私はこのメッセージを、止まらない爆撃音の中で書いています」―ガザ地区からの声 | Dialogue for People @dialogue4ppl d4p.world/news/10415/
177
こちら今週日曜です。
中村君とのトークはいつもの古いアジカンの写真をイジるところからだろうなと、予想しています。僕の弾き語りライブは、久々にソロ曲は封印してアジカンの曲だけでやろうと思っています。配信チケット発売中です。 twitter.com/ynexjp/status/…
178
バンプの藤くんと初めて話した場所。藤くんが酒飲まないのを当時は知らず、俺はベッロベロで途中から記憶がないです。
老舗ライブハウス神戸チキンジョージコロナ禍での危機を乗り越える存続プロジェクト - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/… #クラウドファンディングCAMPFIRE
179
今日はアジカンをかれこれ8年くらいサポートしてくれているシモリョーの誕生日です。おめでとう!最近「ボーイズ&ガールズ」の冒頭で歌っているのは他ならぬシモリョーの楽曲です。名曲。みんな聴いてね。
the chef cooks me 『Now's the time (New Feeling)』 youtu.be/pAqMOKOsB08
180
成功した人が、その成功は自分の努力の賜物だと強く考えるがゆえに、他人(仲間や更新も含む)に厳しい様を時々見かける。全てのケースとは言えないけれど、すごく貧しい考え方だなと俺は思う。努力じゃどうにもならないことが多い。環境に恵まれないと、努力が正しく何かに作用しないこともある。続く twitter.com/kentarotakahas…
181
成功した人がやるべきことは、他人に厳しい努力を求めることなんかじゃなくて、ひたすら環境をよくすることなんじゃないかと思う。例えば自分の才能は、よりよい環境を与えられてはじめて、やるべきこと、考えるべきことが明確になっていった。その環境は勝ち取ったものだとは言い難い。運でもある。
182
ざっくり言えば、環境の良い家の子(金持ちともいう)に多くの勉学の機会がある。音楽だって同じ。努力とアイデアでひっくりかえすには限度がある。というか入り口に差がある。そこを整えること、なるべくフェアな環境を用意すること、そういうのは成功した側の人たちにしかできないこと。
183
スポーツや芸術、研究、どんな世界かに関わらず、環境(もちろん経済も)が原因でくじけていく人がなんと多いことか。それは社会的な損失だと思う。まだ見ぬ誰かの、素晴らしい何かを将来見たいし、感じたい。本人の努力ではどうにもならないところに、目を向けて欲しいなと俺は思う。
184
俺はリアルタイムの演奏を配信するならば、アーカイブはないほうがいいと思ってる。逆にアーカイブを残すなら、リアルタムでは手がまわらない音響や映像のチームの作業に時間をとってもらって、クオリティをあげて、残したほうがいいと思うんだよね。あくまで自分の演奏や作品についてだけど。
185
俺はKjが好きなので、彼に会うと自分のエネルギーが増す。これは本当。
186
大阪なおみさん。真摯なメッセージ。 twitter.com/curatorshinya/…
187
調子が悪かったら休んでいい。家族や友人や恋人のために、自分の健康のために、休んでいい。そういう社会のほうが豊かだと思う。「迷惑かけるな」という言葉が最初に投げかけられることの貧しさ。大切な人のために、自分のために、手を止められないのは何故か。それを要請するのは何か。誰か。考える。
188
ちょうどノートにトロントの言葉を書き留めたところだった。ケアについて。
note.com/gotch_akg/n/n5…
189
一方で、これまでの自分たちは、誰かが風邪をひこうが、俺の喉が潰れようが、ステロイドを打って馬車馬のように転がってきたのも事実。根性論というより、誰かの期待を損なってしまったり会社が潰れることへの恐怖が勝っていたように思う。成功への強迫観念だったかもしれない。
190
まずは自分が変わりたい。本当に正直な気持ちです。一方で、休むことをゆるさない社会がある。経済的な問題もあるけれど、休む人を支えられない社会の方に問題があると俺は考えます。だから、社会問題に興味があります。自分も変わりたいし、社会も変えたい。
191
『そして、インターネットを利用するすべての人へ、自分が「言葉」に対して真摯であるかどうか、今一度問い直してほしいと思います。
そして、自分の言葉には良くも悪くもパワーがあるのだということを自覚して、責任を持ってください。』
自分も例外じゃない。 t.co/igPNIpzIJV
192
最高だった。チャンスがあったら何度でも観たい。友人知人には漏れなく見て欲しい。NYまで観に行く計画を立てようとしてたけれど、コロナで頓挫。でも映画になって本当によかった。ちゃんと格好よく歳を重ねたい。
映画『アメリカン・ユートピア』予告編 youtu.be/3hB7Wl4BNSk @YouTubeより
193
もちろん、ヒロアカ全巻読みました。
194
今日、ソロの撮影中に小学生に話しかけられたんですけど、「おじさんは今度のヒロアカの映画の主題歌を歌う歌手なんだよ」とドヤ顔キメて、小学生に一目置かれました。ありがとうございます。😄
195
言いたかったことを、言った自分以上に捕まえてくれている聞き手の存在があるからこそ、臆することなく言葉を発せられる気がする。だから、自分も良い聞き手(読み手でもあるし、受け手でもある)でいたい。
196
荒井裕樹さんの『障害者差別を問い直す』という本を読んでる。当事者に向けられる「もっと穏やかに伝えなければ、世間の人にわかってもらえませんよ」という言葉の問題。関係性が対等でない場合、どちらにわかってもらうための努力や我慢を強いるのかは明白だと書かれていてハッとする。
197
東京事変。良いっていうか凄いっていうか、格好いいっていうか。全部って感じ。志をゆるめないでアジカンも自分たちらしいアルバム(俺たちなりの進歩を含む)を完成させたいな。
open.spotify.com/album/62SB9GdM…
198
今日は慰霊の日ですね。
himeyuri.or.jp/JP/kifukin.html
199
体育会系って、軍隊形式の言い換え/名残なんじゃないかと最近よく思う。高校までの野球少年時代を思い出す。自分が属してた頃は過渡期な感じもあって、長髪がOKになったり、先輩との関係がゆるくなりはじめたりしてた。けれどもまあ、上位下達と理不尽を受け入れる訓練みたいな性質があったと思う。
200
あとはテストがクイズ形式で、テレビもクイズ番組が多くて(面白いけど)、社会全体がクイズ形式なことはとっても問題だなと、最近仲間達とよく話す。正解至上主義みたいな。ゆえに減点方式というか。でも、本当に大事なのは、問いを立てることなんじゃないかと。でも、疑問を持つ人は疎まれがち。