モリゲ(森下英矢)(@morigemax1)さんの人気ツイート(新しい順)

海外移籍前、伊藤涼太郎選手のラスト選手紹介。 また選手紹介が出来る日を願って。
試合終了後、レイラック滋賀FCの選手がアルビレックス新潟のサポーターに挨拶。 その時、スタジアム全体のアルビサポーターがレイラック滋賀FCの健闘を讃えてプラネタスワンを水色に変更。 スタジアム全体がレイラック滋賀FCカラーの水色に染まりました。 リスペクトあふれる素晴らしい光景。
新潟vs柏。 新潟の得点が取り消しになったシーン。 ハンドがあったように見えますがどうでしょうか? もしそうだった時に追加副審がいればとれていましたか? varトラブルは許容しますが、その上でレフリング環境にベストをつくせていたかと言う点で疑問を感じます。 #ジャッジリプレイで取り上げて
(殴り書きで汚い字ですが) 日本で最初にこのアナウンスをしたスタジアムMCになりました。 イレギュラーなので手書き。 今日のアナウンスが最初で最後になってほしいなぁ。
スタジアムで地震があったときの対応ですね。 デンカビッグスワンスタジアムは強震度の地震でも耐えられる構造です。 警報があったら、応援をやめその場で座ってください。 落下物などの心配はあるので頭は保護してください。 揺れがおさまったら係の案内に従って避難してください。 となります! twitter.com/na_yu_hime_mam…
新潟県や各市町村がアルビに力を入れて、 誰かが「アルビを優遇する必要があるんですか?」 と言われたらこの #フロサポ新潟の陣 のタグを検索すれば一発で納得でしょ。 本当にありがたい! ね、J1って凄いでしょ。 アルビをJ1に居続けさせなきゃでしょ。 もっと県をあげて応援しなきゃでしょ。
ちなみに、今日の試合で一番緊張したアナウンスはこれでした。
10.23 僕にとっては中越地震を小千谷市で被災し、絶望を目の当たりにした日。 そんな日に、アルビチアのパフォーマンス曲がフェニックス花火の「Jupiter」。 選んでくれたことが本当に嬉しい。 中越だってアルビだって、絶望から立ち上がってここまできた。 白鳥は不死鳥になり、J1へと飛び立つ。
J1昇格しました。 この仕事にしがみ続けて、スタジアムMCを続けてて良かったです。 こんな僕を続けさせてくれた全てに感謝します。 ありがとうございます。
10
今日の試合、注目の1つが主審の山下良美さん。 女性初のJリーグ主審であり、カタールW杯の主審にも選出された。 そして、この8月から女性初のプロ契約。 つまり今日の試合がプロ初戦。 そのアナウンスをさせてもらえるのはとても光栄です! ぜひ、皆さんも拍手をお願いします\(^_^)/
11
過去の話ですが デンカビッグスワンでも「ようこそ新潟へ!!」で拍手は来ませんでした。 が、そのあとに 「ACL予選突破おめでとうございます!アジアでJリーグの力を見せてきてください!」をつけたらメチャクチャ大きな拍手が起きました(*^^*) 形通りの挨拶ならいらないよってことかなと。 twitter.com/yukineige17/st…
12
デンカビッグスワンの芝生はきれいだし、雨でも水溜まりはなかった。 「何でだろ?」と放送席で呟いたら、偶然うしろにビッグスワンの方が。 「冬でも枯れないように芝の品種を工夫し続けた」 「おおわれている雪の上から紫外線を当て、雪の中でも芝生を成長させた」 プロを支えるプロの仕事だわ。
13
最終戦セレモニー終了後。 選手がロッカールームに戻る中、最後までピッチにいたのが田中達也選手とご家族だった。 ボールを持つ達也選手。 何をするのかと思ったら、なんと娘さんとドリブル1vs1を開始。 自身の引退セレモニー直後なのに、すぐにサッカー。 最後までサッカーにひたむきでした。
14
アルビ戦後の上位チームの2試合がこれ。 磐田△- 京都△△ 琉球△● 甲府●△ 山形△● 町田△● 長崎△● なんと、勝ちなし。 崩れる理由は、 「ボールを回されすぎて自信を失う」 「対策しすぎて自分達のサッカーを見失う」 のかな。 アルビが自分達のサッカーを貫いているからこそのデータ!
15
驚いてしまった。 亀田さん、ブルボンさんは控え室お菓子の巨匠。 で、最近「控え室に置くお菓子は新型肺炎の蔓延防止のため、個別包装のもののみとする」というお達しが。納得。 時節的に、今署名をするべきことではないと思うけど。 どう?都内の高校生さん。 news.yahoo.co.jp/articles/a4517…