自己肯定感高めの友人が、クリスマスに予定がないという話の中で放った名言。
女の私もつい惚れてしまった女子一覧 ・悪口に便乗しない(聞いてるだけ) ・好きな飲み物覚えてて買ってきてくれた ・落ち込んでる時も嬉しい報告した時も電話かけてくれる ・私を信じて応援してくれる ・なんかいっつも楽しそう 疎遠になった子も多いけど、心に残り続ける存在。
自分で自分を満たす能力レベルMAXになると、承認欲求というものがほぼ消えて、プレゼント何もらえたかとか、どこに泊まったかとか、婚約指輪のブランドや結婚式の規模など、基本全部どうでも良くなる。愛情を視覚や数値で表されなくても、勝手に沢山愛を受け取って満たされるから。
予想外にバズってるので訂正入れます。 友人は冗談で"わざと"他責な発言をしていて、普段は物事を自己責任で捉えることができる子です。 自己肯定感が高く、普段は自己責任もある子だからこそ、こういう素敵な冗談が言えたんだと思います😊 同じ友人のクリぼっちについての別の発言👇
自己肯定感高めの友人が、クリスマスに予定がないという話の中で放った名言。
「元彼には初めて心許せたから元彼しかいないんだ」じゃなくて「元彼のおかげで心を許す経験ができたから次もできるはず」って捉えようよ。 もっと自分の未来を信じていいんだよ。
彼が手放したくなくなる「あげまん彼女」は、「家事ができて世話好きで専業主婦で支えてくれそうな女性」ではない。 「この子のことだったら幸せにできそう」 「考えてることがわかりやすい」 「話すと自然と前向きな気持ちになれる」 家事できなくてもこういう存在になれば圧倒的あげまんになれる。