@Aoki_Genta なんかアドバイスある?
このご時世で誰かの「代打」のお仕事をする機会が多い。休まざるを得ない人の心を思うと、とにかく真摯に代わりを務めようと思う。その一方で、普段と違う仕事の現場に行くと発見と学びも多い。同じ仕事を続けることの素晴らしさもあるけど、いろんな仕事をしないと得られない視座もある。学ばないと!
寝坊した!完全に遅刻! と思ったら今日から夏休みで二度寝すると言う至福の瞬間。
夜中に目を覚ますと 携帯が鳴っていた。 マナーモードにしてあるが 「ブーッブーッ」という バイブレーションの音も 4人で寝る寝室ではなかなか響く。 家族が起きる前に早く出なきゃ。 暗闇で探しても 携帯が見つからない。 ふと隣を見ると チビ4歳が「ブーッブーッ」と いびきをかいて寝ていた。
いま僕が見てる「成功してる人」って、それ以上の失敗をたくさんしてきてる人が多い。でも成功にだけスポットライトが当たるから僕らはそこしか見えてない。成功はしたいけど失敗したくないって思ってたら何もできないから、失敗してもいいからとりあえずやるしかない、という結論に至りました。
なんとなくいつもと違うようで それでいていつもと同じ朝です。
@iamnovelcore Coreさん!! こちらこそありがとうございました!お話しできて嬉しかったし、Coreさんのパフォーマンス、めちゃくちゃカッコよかったです…「THANKS, ALL MY TEARS」最高すぎました!ライブにも行かせてください〜! #THEFIRSTFINAL
最近、丁寧な言葉づかいに目覚めたチビ男4歳。 「お水飲ませてくださ〜い」 「はみがき手伝ってくださ〜い」 丁寧だ。 そんな彼を寝かしつける時に こんなことを言った。 息「パパ」 父「ん?」 息「おねください」 父「え?」 息「そろそろ、お寝くださ〜い」 惜しいとしか言いようがない。
最高の企画…3人の話を聞いて歳を重ねるのが楽しみになりました。加藤さん曰く、カッコつけてないのがカッコいい。 「50代は引きずり回して自由に向かう」 この10年をどう過ごすかは大事ね。 twitter.com/a_yanaka/statu…
なんか家族写真みたいだな。
ひさびさのバンド練習。来年はちゃんと練習することを誓いました。 楽器ももちろん楽しいけど、練習の後の打ち上げが目的という話もあります。 これぞ大人の部活動。 やるなら本気で。 #みとみょん #ミートルズ #あいみょん #thebeatles #beatles instagram.com/p/B6VEwqlBy_I/…
スカパラのパフォーマンスはいつも元気をもらえるのがほんとにすごいのだけれど、 リモートの私も含めて、セルフィーでこの人数をちゃんとおさめる谷中さんもすごい! twitter.com/a_yanaka/statu…
吉田沙保里さんの 「勝ちたいという気持ちさえ邪念」 という言葉。 それまでやってきたことを信じる。逆に言えば、そこまでそれだけやってなければ言えないよね。 ちなみに吉田さんはZIPが終わったあと、私がスッキリで使ってるリモートスタジオの横を通るときに超笑顔で手を振ってくれます。
凛として時雨のライブのため、小雨の中、豊洲へ向かう。
今朝のスッキリで紹介した「映画 えんとつ街のプペル」。キングコング西野さんの絵本もほんと素敵なんだけど、オープニング主題歌がHYDEさんて!このコラボはすごすぎるわ。 年末の楽しみが一つ増えた。 公開日に観にいこっと。 oricon.co.jp/news/2174301/f…
ストレイキッズからストレッチーズの流れ。スッキリの幅広さよ。
今朝のスッキリ放送後の一枚。 生放送というのは、時に人をどうかさせてしまう、といういい例。
じゃあ明日もインスタライブやろうかな。21時くらい。
何時間でも話せるような人と出会えることって奇跡みたいだけど、やっぱりそういう出会いってあるんだよね。初めて会ってから時間が経ってるとか経ってないとかなんて関係ない。そんな人に会いたいって思いながら発信を繰り返すこと。つながろうとすること。それが一番の近道。という今日の発見でした。
スッキリブロック攻めてるな。
いまだにこの写真がリツイートされているという不思議さよ。 twitter.com/moritwi/status…
収録中はお前のことばかり考えていたよ。 twitter.com/Aoki_Genta/sta…
仕事に行く私を撮ってくれた水卜ちゃんだったが、何枚撮っても納得いかないようで 水「うーん、なんかバランスが…」 森「それは俺の素材のせいだよ!」 水「加工すればどうにか!」 森「加工って…」 水「全然綺麗にならない…」 森「…」 ならばと俺が加工したぜ。 さぁ!どっちがリアルでしょう?
「十二人の死にたい子どもたち」の舞台挨拶の司会をしてきました。登壇したのは、公開初日はインフルで欠席だった新田真剣佑さん1人。たっぷりお話し聞けました。 それにしても美しかった…まっけん…イベント後に参加したみんなと有楽町の道端でその美しさについて語り合ってしまった…