阪神間で急激に災害の危険度が高まる雨の降り方…💦 土砂キキクル(危険度分布)は六甲山系付近で紫色になってきました。警戒レベル4(避難)に相当するような状況です。まだあと1〜2時間は本降りの雨だと思うとかなり心配。 浸水の危険度も上昇中。身の回りの状況を確認し安全な場所に身を置いて下さい。
石川の能登での強い地震に続いて、岩手県沖で地震。先ほど21:38には、兵庫県南東部震源の地震もありました。 大阪府能勢町で震度2 兵庫県三田市で震度1を観測(気象庁) 京都市内の我が家も、一瞬揺れてドキッ。自然災害に休みは関係ないですね。 あすからは広域の大雨も心配。皆さん、どうぞ安全に💨
雨雲レーダーでミサイルが通過した所が……という情報が出回っているようですが、これは違います‼️レーダーが横津岳という山で遮られて、この部分は常に観測ができなくなっている部分です。惑わされて、誤解を広げないようお気をつけください。 (北海道の皆さんは大雨や暴風にもお気をつけて…)
【台風14号 近畿の見通し】 台風が近畿地方に最も近づくのは19(月・祝)夜〜20(火)はじめ。その時間を中心に、前後の時間帯も大荒れの天気に警戒が必要。 ・暗い時間に荒天のピークを迎えるので周りに危険のある場所からは日中の早めの時間に避難を ・3連休明けの通勤・通学の時間帯も影響が残る可能性
さみしいけれど… #ちちんぷいぷい ご覧いただいた皆さま、演者・スタッフの皆さま、本当にありがとうございました✨玄関前からの中継もちょっぴり懐かしい。 子どものときから見ていたこの番組で、気象キャスターとしてのスタートをきらせて頂いたことを誇りに思って、これからも頑張ります‼️
ひなまつりと言えば、見たら一生忘れられない福井県立恐竜博物館の雛恐竜❤️🦖
熱中症の死者数は去年、一昨年と全国で1000人を超えています。大雨や台風で亡くなる人よりも、熱中症で命を落とす人の方が多いことを思うと、暑さは重大な気象災害です。 梅雨明け直後で、急な猛暑に体がついていけてません。コロナも怖いけど熱中症も恐ろしい。屋外ではマスクを外す勇気も必要です。
明日8日が始業式という学校も多くあるようですが、通学の時間帯から大荒れの天気のおそれがあります。近畿でも暴風警報が発表される可能性があるので、いきなり休校の所も…?親御さんたちも心づもりしておいた方がいいかもです。 暴風警報発表の可能性(気象庁) 高:京都北部 中:大阪、兵庫、和歌山
昨日の小渕さんの攻めた国歌が、後から後からどんどん心を打ってくるわけです。声ひっくり返っちゃったとかはさておいといて、務める姿勢の話で。 仕事への向き合い方を、またひとつ教えていただいた気がして。 いつの日も 向かい風を探す 風見鶏のように 真っすぐ時代と立ち向かい 生きてゆきたい
天気予報士「真夏のピークが去った」
#コブクロ天気 大阪】 20・21(土・日)☁️ 土日ともに雲が多くすっきりしないながらも、時折この世界を照らし続ける光がHELLOしそう☀️ただ、急なSummer Rainの可能性。雨具はあった方が安心です。 予想最高気温は31℃、夜もあまり気温が下がらず蒸し暑いでしょう。 ラスト2days!ココロは晴々で!😆
京都の人、覚悟した方がいい。(自分)