フキチャン(@fumin_kamin)さんの人気ツイート(古い順)

26
精神が安定している人ってほぼ同義語で自分を守るのが上手い人なので、メンヘラが発狂しても一切付き合わずスッと引くし、お気持ちをわかってくれないし、叶えられないことには絶対に明確な言質を取らせないので決してメンヘラに優しくはない(個人の感想です)
27
発狂に付き合わせたりお気持ちをわからせたりその場しのぎの言質を取らせることで物事が良くなることは一切ないし、他人に無償の感情労働をさせることは罪だし、適切な距離感ができるからこその安定なので全くもってそれでいいんだけどね その方が後に安定した関係になるし、多分本来の意味で優しい
28
自分で女性性売っといて被害者性で二毛作する売り手には全く同情も同意もないけど、書い手も正規ルートでプロのいる風俗やキャバクラに行かないで素人に手を出そうとするリスクはそりゃあるやろと思うよパパ活……
29
これほど多くの女、しかも中にはフェミニストを名乗る人たちが「おじさん」は害悪だと好き放題叩いてるSNSで、男が「おばさん」を出したら編集長辞任まで追い込まれるの、差別じゃなかったら何なんだ
30
どれだけ言葉狩りをしようが裁判で知らしめようが、人間の悪意はなくならないって見本だな
31
「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」をここまで丁寧に描いてる漫画初めて見た すごい comic-days.com/episode/139336…
32
自分の不快には異常に繊細で注文が多いのに他人のバックにそれがあることは全く想定できてない感じとか、ものごとを説明するときにわざわざ自分の世界観の用語を使っちゃう感じとか、ホモソ嫌いを公言するわりに界隈のソーシャルにどっぷり沼って勝手に卑屈になってる感じとかあ〜…あ〜〜〜…あ〜…
33
これになりたくないけどこれに私がおる………
34
あの漫画で一番ニヤァ〜っとなったのは「いいお店で奢ってくれる」「セックス中に手を握ってくれる」「趣味をほめて頭をポンポンしてくれる」って普通の恋愛漫画であったら超高得点な恋愛仕草が「やってくれる男が気に入らない」って一点で全部気に入らないフォルダにぶち込まれてるとこ、あまりに残酷
35
5年前だったらプロゲーマーの容姿が笑われたとこで笑わない方がノリ悪いって感じだったろうから、いいか悪いかは知らんが社会が変わりつるあるんだなと思う 正直「オタク」の「男」が「容姿をバカにされて」怒ってもらえる世界線があるなんて全く考えたことなかった
36
わりといいお家に育った友人が廃棄前提おじさんについて、中居さんに交渉したり旅館文化を楽しく使うことができないことを指して「人を使うのに慣れてないんだね」と言ってたのが胸に痛すぎて死にました
37
わりといいお家に育った友人、レストランのウエイターとかタクシーとか店員とか、うまく文章で伝えられないけど気持ちよく人を働かせることが上手いので、これが育ちなんだな……と思う今日この頃です(それも客の立場であるときしか使わず、周りの人間に強いるような真似はしない)
38
宇崎ちゃんの絵を正しく修正したい人、そんなに正しいものだけが見たいならフィクションチラ見してイライラしてないで大好きな現実で自分の人生と一生向き合ってりゃいいのに
39
私は社会的責任をぶちアゲる例のnoteなかなか怖いなと思ったよ。色々ガタついてるのは既に総ツッコミ喰らってるけど、何度も「オタクは表現の話をするとすぐカッとする」と刷り込むことで反論する奴は正しくないと定義してあらゆる反論を封じ込める対策を丁寧にしてるので、端的にプロパガンダが上手い
40
実際は実在児童に手を出すことを肯定してるオタクはほぼ皆無なのに叩かない奴は犯罪者側と定義付けするのも、ほとんどの人間は漫画に憧れてサッカー選手になるレベルで影響の功罪を話してるのにキャッチーな海賊王を挙げて全体がふざけてるように印象づけるのも意図的にやってるでしょあれは
41
でnoteを読んで賞賛拡散した人は「私は話がわかる正しいオタク」として自意識が満たされる読後感になってるし、そして"話を聞かない頭の悪い犯罪者オタク"から反論が来るほど特別感が出る仕様になってる。ここまで「SNSでバズるプロパガンダ」を書ける人、表現の自由戦士にいる?っていう……
42
虐待した母親を事情があったとか可哀想だとか社会のせいだとか過度に庇い過ぎる現象、子供に「私が悪いからお母さんに殴られるんだ」と言わせるのに最も最適ということは忘れないで欲しい
43
ファイッッッッ!!!!!
44
母親と話してると3秒で不快になるので原因は何だ?と思って観察してみたんだけど、おそらく全てにおいて「スタンダードは常に自分」というスタンスで発話してるせいだな、と気付きがあった。ものすごい些細なことなんだけど卵かけご飯を食べる時に卵割ってカラザ取ったら→
45
「細かいね〜、私はそのまま食べちゃう」と話しかけてくる感じ。本人は"思ったから言っただけ"とキョトン顔だけど「取らない自分が普通、取る人は細かい」という意識をぶつけられて、言われた側としては全く気分良くはない。他にも土日に化粧して出かけたら「元気だねぇ」とか→
46
帰ってきたら「お母さんこんな遅くまでとても遊べない」とか。実際はたかが卵かけでいちいちイラつくほど暇じゃないから聞き流すんだけど、この調子で「私がスタンダード」な話しかけをされると死ぬほど疲れるんだな。普通の会話なら「あなたはカラザ取る派なんだね」でいいのに→
47
自分スタンダードがデフォルトの人間だと発話が「細かい」になる。本人に貶してるつもりはないだろうけど積み重なると自分を否定されてる気分になるんだな
48
そういう親に育てられることの何がやばいって、言葉を学ぶ段階から親のコミュニケーション方法を見てるから自分の発話もナチュラルに「私がスタンダード」で完成しちゃうことで、当然周りからやんわり距離を置かれ、体感で身に付いたそれを剥がすのは相当しんどい。親もコミュ障なら子もコミュ障
49
更に自分スタンダード人間は往々にして自己が全てなので、言い方が不快だと伝えても「私は不快じゃない」から理解できず、「それが悪いとは言ってない」のに「不快になる方がおかしい」と処理され、実際本人も悪気はないのでただただコミュニケーションが不快なだけっていう救いのない存在が生まれる…
50
現代の恋愛でコミュ力が重視されるの、子供を育てる上で「不快じゃないコミュニケーションを体感で教えられる」ことほど重要なものはないので圧倒的に正しさがある