花岡貴子 takako hanaoka(@hanaco1231)さんの人気ツイート(新しい順)

いま、世間でこれだけナイスネイチャが愛されている光景を見せてあげたい → ナイスネイチャのグッズ製作に情熱を注いだある男の貢献/ウマ娘にもなった1991年夏の上がり馬(花岡貴子) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/takakoh…
なんかすごい展開になってびっくり→ JRAが今週の競馬開催へ 交渉決裂でスト決行も非組合員らで業務/レース/デイリースポーツ online daily.co.jp/horse/2023/03/… @Daily_Onlineより
チケゾー、たくさんの夢をありがとう。→ 「生きているうちに逢いたかった」 #ウイニングチケット、愛称の名付け親との再会/ #ウマ娘 史実シリーズ(花岡貴子) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/takakoh…
#心房細動 は車でいうとエンストに近いので、急にスピードが落ちるから鞍上もすぐわかる。 鞍上が察知できずに止めないどころか追ったりしたら馬が倒れてしまいます。。 #エフフォーリア、運が悪いですがなんとか立ち直って欲しいですね。
もしも、ですが。 #カツラギエース が #ウマ娘 になったら #ホッコータルマエ と #カワカミプリンセス はカツラギエースを慕うと思うよ♥ カツラギエースに乗って最初にジャパンカップを制した西浦師が育てたのがホッコータルマエ、カワカミプリンセスだからね😊✌️ #世界の西浦
実は1994年のSPA!掲載で人生がガラッと変わりました。夕刊フジで予想を始めたら当たり、急遽このページが決まり、久保田厩舎と清原厩務員にお願いし #ユキノビジン と写真撮らせてもらいました。おとなしいくてキレイで可愛い馬なので彼女しか考えられなかった。お世話になりました! #ウマ娘
池添謙一騎手の容態は、きっと本人が話したいタイミングで直接お話してくれると思いますので、その時をゆっくりと待ちたいです。 本人が言いたいタイミングが発表すべきタイミング、だと思います。 どうぞ、お大事になさってください。
初めて見たけど、ガツンと目が覚めた 世界的なアクションスターになってほしいなぁ twitter.com/natsumikiai/st…
改めて、ウマ娘、ヒットゲームの存在の大きさを感じる。今日の反応の中に「ツインターボを若い人は知らないのでは」という方がいらしたけど、競馬だけ見ていればその感覚が普通だもの。 私、昔、恵比寿の飲み会いにビコーペガサスのジャンパー着ていったら「ださ」と一蹴されたけど今は違う反応かもね
サイレンススズカの競走中止が悲しすぎてあまり見る機会のない1998年天皇賞(秋)ですが、確認のため、見る。 2着はご存知、そう、アイツです。 #ステイゴールド
パンサラッサはもう #令和のサイレンススズカ を名乗っていいと思う。あのサイレンススズカが最後まで走れなかった1998年天皇賞(秋)の1000m通過タイムと同じ57秒4で走り、完走し、2着に粘ったのだから。 サイレンススズカがもしも1998年の天皇賞(秋)で完走したならば、の「if」を実現した奇跡。 twitter.com/hanaco1231/sta…
パンサラッサ、強かったなー! ツインターボというより、ダイワスカーレットやサイレンススズカのほうがイメージに近くなった印象。
実はこれまで、あまり言わずにきたのですが #ツルマルツヨシ の老後をみる会の宣伝は密かにいろいろ、個人的に大変でしたので、、 #ウマ娘 効果もあり、世間様により認識されるようになったことは個人的には大変嬉しかったです。 治療前の私は自己表現が下手で誰にも言えず頑張ってたんです 苦笑
死体蹴りライブ とトレンドにありますが、、 2着以下の場合はライブを見るかを選択できる機能があるといいですね。 実際の競馬でも愛馬が負けたら即、表彰式を見ずにエレベーターに乗り、帰宅される馬主さんもいらっしゃいます☺️ いちユーザーの要望ですが、いつか叶いますように。 #ウマ娘
@Tiumauma ないない(^^; 今朝、わたしオーナー確認したし。
先ほど厩舎に取材した様子も書きました。ぜひお読みください → オジュウチョウサン、東京HJのレース後の状態 ラストランはクリスマスイブに行われる中山大障害(花岡貴子) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/takakoh…
#アストンマーチャン は腹痛が原因で亡くなったの。 そんな悲劇に見舞われた彼女だけに、フィクションの #ウマ娘 の世界では幸せになってほしい ちなみに得意は芝千二。良でも不良でも馬場を問わず走ります!
競馬をこよなく愛したエリザベス女王が亡くなった直後の凱旋門賞、優勝馬はイギリスの年長牝馬。 終わったから言えることですが… いわゆる高本式で狙うのもありですね (^^;
追記 オルフェーヴルの場合、ステイゴールドもだけど、やっぱり母父の #メジロマックイーン がすごいんですよ。降着になっちゃったけど不良馬場の天皇賞の勝ちっぷり、すごかったですからね。。メジロマックイーンは凄い凄い名馬なんだよ。
東京ディズニーランドでの撮影も個人で楽しむぶんにはいいけど YouTube などの発信は NG ということね news.yahoo.co.jp/articles/9ddd0…
ウマ娘にモチーフとして登場する馬たちの訃報が続きますが、これはその世代の馬たちが天寿を全うするタイミングが今が多いから。本当に寿命まで長く大事に生きてきた証拠だと思います。合掌。
おつかれさまでした。合掌→ ゼンノロブロイが老衰で死す サンデーサイレンス産駒として初の年度代表馬:中日スポーツ・東京中日スポーツ chunichi.co.jp/article/537522
「生きているうちに逢いたかった」#ウイニングチケット、愛称の名付け親との再会/ウマ娘史実シリーズ(花岡貴子) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/takakoh…
現役時の馬主さんは、どれだけ走るかわからない馬を高値で買い、預託料を払い続け、そのうちの一握りの馬が結果を出して多くの収入を得るものの、そうでない馬も含めてたくさん養ってます。馬を養いつつ、預託料に含まれた人件費で多くの人も養っているんです。ホント凄いと思います。
#ケイエスミラクル はデビューした年のスプリンターズステークスで亡くなりました。最後まで走りきれなかった舞台を完走し、勝ったら泣いちゃいますね #ウマ娘 #ウマ娘プリティダービー twitter.com/hanaco1231/sta…