176
クラージィが吸血鬼を悪魔としなくて良い世界に来たこと、余りにも美しい救いで肯定なんですけど、この街の吸血鬼って変態ばっかなんすよね 本当にごめん 気の良い奴らではあるんだ ただ全裸だったりマイクロビキニ着てたりY談喋らせてきたりするだけなんだ
178
「スレッタはエランが好きだし、平和な学園生活を送りたがって泣いてたのよね...アイツから踏み込んできたとはいえ会社まで作ったら私の責任よ、だからスレッタが楽出来るようガンダム乗りのテスターを増やしたし温室も業者を雇ったわ。スレッタもこれでやっと平穏な生活を送れるわね...」
179
ミオリネとグエル、多分「愛している者が私の手元に居なくても良い、幸せで居てくれるなら」というスタンスなのでスレッタの「私を見て、私と居て、特別にして、全てをあげるから全てをください!!!」スタイルに合わないかもしれん
181
水星の魔女の事件簿犯人sideに出てくるシャディク「完璧だ...この計画は揺らがない!この輸送船にたまたまグエルレベルのMS操作技術を持った人間でも居ない限りは....!!」
182
「お前ら!!新人を甘やかし過ぎるんじゃねえ!!」「いやあすみません」「でも素直で良い奴じゃないですか」「ちょっと褒めただけですげえ嬉しそうなんすよアイツ」「安いジュース奢っただけでわざわざ礼してくるんすよ」「俺ボブ見てると故郷に残してきた弟を思い出して」「...分かるけどよ!!!」
183
もうマジ無理、現パロで身分隠して日雇いバイトしてるグエル(ボブ)にめちゃくちゃ高そうな品のいい服着た弟が「兄さん大丈夫?怪我は?困ってない?」と押し掛けてきてるのを見て「ボブって何者なんだろうな...」と思う作業員のオッサンになる事しか考えたくない
184
グエル、船長とか同僚がもう既に大分好きだろうし、皆を守りきる為戦っても皆が殺されて曇っても可笑しくないポジション過ぎるのよ なんならグエルが死んでシャディクが目を見開く展開も有り得る
185
ボブ、絶対バイト先で物覚え良くて物腰どことなく優雅で仕事にも真面目で素直に先輩の言うこと聞くだろうしそりゃ可愛いでしょ!!!!!!!なあ!!!!!!!!!!お、ボブちゃんと食ってっか〜?しっかり休んどけよ〜!したくなるでしょ
186
「めちゃくちゃまともな精神状態をしている辻斬りナギリ」と「明らかに精神状態がぶっ壊れたΔナギリ」をお出しすることで「!!!!!本編のカンタロウは精神状態がぶっ壊れています!!!!!」を確定させるのやめろ
191
そしてだからこそ「実力者で決闘してくれて俺の実力も素直に認めてくれて自分と同じく家族が好きで俺を攻撃してこなくて強がらなくていい相手スレッタ・マーキュリー」が光る光る〜!!!!退学させないでください
192
グエル 親父の事や弟の事が切り捨てられない程度には好きで 1話まではせっかくホルダーになったのに実力者達は誰も決闘してくれなくて 婚約者であるミオリネとそいつの幼馴染のシャディクはなんか変な空気で 尚且つ脱走され地雷を踏まれと思うと「まあ...お前まだ10代だもんな...キツイな...」になる
194
なんか...もし気付いてたならマジで1話のグエルくんの精神状態に納得が行ってウケるな 自分の唯一の居場所と誇りを挟んでウダウダやられる上ミオリネが脱走して叱られて地雷ステップされて なんなら知ってたら「2割くらいシャディクの不始末だろコレ」くらいの認識もありそう
195
もしグエルがミオリネ→←シャディクに気付いてたなら「ホルダーになりたいだけなのに両片思いだのチャラチャラした話に揉まれて最悪」って感じだろうし「ヘタレ野郎」「女を賭けるのはお前だけ」の火力ダンチになるな(他の女を賭けての決闘は出来るのに俺とはミオリネ賭けて決闘出来ないのかよ?)
197
どうすんねん 次回グエルが「俺、退学することになって...」ってラウダに言ったら「うん、知ってるよ 掛け合ったんだ エースパイロットは無理になるけど、これでジェタークに戻れるね兄さん」って返されてドン曇りしたら
198
「本人的には踏み出す事を止めていないが致命的な部分で踏み出す事すらさせてもらえないスレッタ」「踏み出すことで仲間を得たミオリネ」「踏み出せなかったので築けなかったシャディク」「結局踏み出せず失うグエル」なんだなあと
199
グエル、「ラウダは...俺がジェタークの跡取りだから立ててただけだ、アイツは賢いから父さんに逆らえばどうなるか理解してる...それだけだ」とか言ってセセリアとかシャディクからマジかコイツ...って顔されてそう
200
もうこれ「ラウダはグエルの前でぶりっ子してる」って陰口言われても真実認定されちまうよ 実際は兄さんの前だと心がポカポカする...なんだろうけど