1
13秒の盛大なオチで笑った
2
学会・学位論文発表の即死呪文「素人質問で恐縮ですが・・・」に続いて、新たに「わからないフリをして質問してもよろしいでしょうか・・・?」が爆誕したらしいです
3
顔の静止画から生きて話しているような映像を生成
従来手法では生成元となる人物の画像が大量に必要だが,本手法では事前に様々な動画でメタ学習し,少数の顔画像で映像生成可
喋るドストエフスキー…(youtubeではモナリザなども)
arxiv.org/abs/1905.08233
4
海外の人に日本の機械学習の研究についてどう思っているか話題を振ると,研究の本題より先に「スライドのイラストに統一感がある」的なことを言われ,大体何のことを言っているのか察した
5
サイボウズが公開した、エンジニア研修のための資料がかなりすごいです
blog.cybozu.io/entry/2021/07/…
Web、テスト、Docker、データベース、デザインなどなど、エンジニアに必要(全部習得すればその時点で一流感が)なスキルが網羅されており、一通りできれば相当なレベルになりそうです
6
この質問については,専門家・非専門家合わせて700人近く集まったかなり大規模ですがカジュアルな雰囲気の学術的座談会で、分野の完全理解者のスーパー先生が,聴衆に必要な知識を(いわゆる「素人質問」のネタを踏まえて)笑いを入れながら提供するという神業フォローだったということを追記しておきます
7
セガが,ゲーム制作に必須であるクォータ二オンを理解することをゴールにした社内勉強会で使用していた,線形代数の資料が公開されています
156ページの超大作で、そのまま応用まで考えた線形代数の教科書として使えるレベルの資料です
slideshare.net/SEGADevTech/ss…
8
文科省が出した高校新学習指導要領の「情報II」の教員研修用教材,結構なボリュームで,データサイエンスの部分はpython実装で,scikit-learnやニューラルネットを試したりkaggleの導入に触れたり,なかなかガチな内容になっている
mext.go.jp/a_menu/shotou/…
勾配降下法の図(画像2枚目)は新発想すぎて面白い
9
TwitterのAPI制限、さすがにこれは不具合だろうと思ったら仕様らしく、普通のアカウントは1日に600件、新規アカウントは300、課金アカウントで6000件しかツイートを取得できないようにしたらしい
スクレイピング対策とはいえ、ここまでの強硬手段に出るとは思わなかった twitter.com/elonmusk/statu…
10
イーロン、「自分がやったツイートのAPI制限に関する反応を全部読もうとしたら、自分も制限喰らったよHAHAHA」みたいな人類史上最悪レベルのジョークをかましていて、笑っていいのかどうか twitter.com/elonmusk/statu…
11
東京大学の研究室でChatGPTに関する知見を共有するために使用した資料を公開しました!
slideshare.net/ShotaImai3/cha…
・ChatGPTの使い方
・ChatGPTの関連技術
・コア技術の強化学習,InstructGPT
などを詳しく解説しました
せっかくなので,資料の作成はChatGPT自体の出力を一部使って手伝ってもらいました
12
GPT-4が出て以降,この資料が再びあちこちで拡散されており,閲覧回数がとんでもない速度で伸びています
その結果というか「GPT-4の解説もよろしく」という圧力が全方位からかかったので執筆中です(休日を全消費しています)
「SlideShareはやめろ」の声も大量にいただいたので公開媒体は別にします twitter.com/ImAI_Eruel/sta…
13
コンピュータサイエンスで有名なアルゴリズムのPython実装を大量に公開しているリポジトリ
github.com/TheAlgorithms/…
教養レベルのデータ構造やアルゴリズムから機械学習やブロックチェーン,Web関連などの応用まで,かなり高頻度で更新されている様子
Pythonで何か実装したいときには結構参考にできそう
14
東大が公開しているプログラミング・データサイエンス・統計などの資料がまとめられていました(強化学習枠で私の資料も)
どちらかというと,初学者向けの資料なので,この辺の分野の入門にでも
digitaldigital.hatenablog.com/entry/2020/07/…
15
東工大の機械学習の講義で使用された、理論の解説とPythonプログラムの実装・実行が一体になった「機械学習帳」という講義ノートが無料公開されています
chokkan.github.io/mlnote/
解説や図の豊富さやアニメーション、詳細な式展開、実装・実行の簡易さなど、Webの公開資料としては破格の内容です
16
アメリカのコンピュータサイエンスの大学院、応募してくる人間がインフレしすぎて、書類を見た教員側が「既に博士号持っててもおかしくないのでは」と思うレベルの人が殺到して、そのレベルでも普通に落とされるというドラゴンボールじみた狂気の世界っぽい
17
この1週間,もしかしたら人類史上で一番,技術の発展の加速が感じられる1週間だったのでは?
・ OpenAIからGPT-4の発表
・GoogleからPaLM API,製品への生成AI搭載の発表
・マイクロソフトからOfficeへのGPT-4搭載の発表
・手軽に扱える超高性能な言語モデルAlpaca
・PyTorch2.0
18
東大が開発したデータサイエンス・AI教育の教材が本日から一般向けに公開されたようです
i.u-tokyo.ac.jp/news/press/202…
入門者向けのデータサイエンスにとどまらず,深層学習を使った画像認識,言語処理など,この分野に興味を持つあらゆる人が参照する価値のある教材です
教材サイト:mi.u-tokyo.ac.jp/6university_co…
19
スタンフォード大の教授らが書いた意思決定アルゴリズムに関する700ページの書籍が公開されています
algorithmsbook.com
著者は私の研究分野(強化学習)でも有名な方だったので,期待して読んでみたところ,まさにこれだ!という内容でした
ベイズ,強化学習,探索,ゲーム理論等全部詰めです
20
MITで行われている,コンピュータサイエンスの授業の準備となるシェルやvim, git, デバッグ等,便利なツールを教える"The Missing Semester of Your CS Education"の講義ページについて,有志による日本語翻訳版ができたようです
missing.csail.mit.edu
CS系の講義や研究の準備に取り組むのもいいのでは
21
MITでは,コンピュータサイエンスの授業の準備に,シェルやvim, git, デバッグ等,便利で基本的なツールを「授業では何百時間,キャリアでは何千時間使う」として,1ヶ月学ぶ授業が開講されているようですね
missing.csail.mit.edu/2020/
講義動画等が公開されていますが,他大学もやったら面白いのでは
22
ついに、プログラマの悲願でもあった「プログミングもAIがいい感じにやってくれる」機能であるGitHub Copilotが公開されたようです
人の言葉で関数名や処理の内容を書くとその内容を忖度して自動で記述してくれるようで,プログラマの救世主となるか
copilot.github.com
23
ハーバード大学の確率統計の授業が公開されています
youtube.com/playlist?list=…
科学,工学,経済などあらゆる問題の基礎となる数学だけに,全30回以上みっちりやるカリキュラムです
一部の授業のタイトルが,確率にまつわるモンティ・ホール問題や誕生日のパラドックス等の問題になっているのはユニーク
24
これはすごい。ケンブリッジ大学が、新型コロナによる自主学習を助けるため、大学で使用している教科書を電子的に公開(HTMLフォーマット)
cambridge.org/core/what-we-p…
分野は文理問わず、コンピュータサイエンス、経済、歴史、政治学、物理学習など様々
5月までの公開だそう
25
GPT-4の論文中で,GPT-4画像の認識もできる例として挙げられているこの図ですが,相当やばいことを言っていると思います.
早い話,宿題を適当にスマホで写真に撮ってGPT-4に投げればそれで終わりです.… twitter.com/i/web/status/1…