302
選挙に行かない5000万人ちゃんが選挙の大切さに気付く頃には、この国には選挙制度がなくなってるんだろうなぁ。最後の参院選くらい選挙に行って、消費税廃止を主張する政党に投票して欲しい。#消費税廃止
304
305
・日本は20年以上不景気で衰退
・少子化対策せずに少子高齢化加速
・年収中央値は20年で100万円低下
・竹中平蔵の提言実行で非正規4割
・物価高騰対策に消費税減税すらしない
ここまでは問題共有できるのに、
『問題を解決する気のない自民を政権から下ろす』
になると反対されるのが日本の不思議。
306
自民、公明の実績です。日本を良くするには政権交代を繰り返すしかないよ。
dairyspeednews.jp/article.php?ai…
307
308
自民党 石原伸晃さん
『消費税は15%に上げるべき』
れいわ新選組 山本太郎
『消費税は廃止すべき』
消費税を廃止すれば国民所得が上がり経済成長する。財源はデフレ時は国債発行。
どっちを選ぶべきかは明らか。
309
山本太郎の事を反日や売国奴と勘違いしてる人もいるけど、本当の反日・売国奴は自民、公明です。
日本の農業を守る為に活動してるのが東大の鈴木教授や山本太郎。
山本太郎… twitter.com/i/web/status/1…
310
消費税廃止すれば経済成長と所得増加するのに、どうして消費税減税すらしない政府を国民は支持するのかな。
#消費税廃止
311
須藤元気
『国政と都政は違うという人もいるが、国がやらないから都でやろうって事なんですよ!東京都で積極財政をやれば、霞ヶ関も変わらざる負えない!
山本太郎さんのように反緊縮の人が、都知事になるべきなんですよ!
ロスジェネの皆さん、立ち上がりましょうよ!黙ってんのはやめましょうよ!』
312
NHK日曜討論
れいわ新選組 大石あきこ
『消費税ゼロで物価下げるべき。最低でも減税。れいわ主導野党連携で減税、インボイス廃止法案出してる。他国に生産も消費も任せて実態経済がスカスカになった結果翻弄されてる。国内生産回帰、供給力を高める事、国民の購買力高める為に賃上げ必要』
#日曜討論
313
日本は25年間も不景気。そのうち22年間も経済政策を失敗してきた経済オンチが自民党。しっかり落選させて、政権交代と消費税減税を実現させるべき。
314
コロナ騒動で政治に興味出てきた人へ情報共有
✅日本の労働者の37.3%が非正規雇用
✅自殺者約2万人、自殺未遂者約50万人
✅貯金ゼロ世帯:20代61%、30代40%、40代46%、50代43%、60代37%
✅所得に対する税保険料の割合である国民負担率44.6%
安倍政権8年間の実績
これを支持するって狂ってるでしょ?
316
これは何度でも共有しないといけない常識だけど、
『不景気には減税と財政出動』って中学の教科書に載ってるくらいの基本なのに、政府が基本をやらないから日本はずっと不景気。
#消費税廃止
317
やっぱり人間って、自分が痛い目にあって初めて気付く事が多い。
ライブハウスへ補償いらないと言っておいて、自分の飲食店が潰れかけたら補償してとか、
PCR検査いらないって言ってたくせに、自分が微熱になったらすぐ受ける奴とか。
だからさ、次は安倍自民を選挙で落として、痛い目にあわせよう!
318
橋下徹さんが山本太郎に噛み付いてたけど、相変わらず橋下さんは騒ぐだけで理解不足。
消費税廃止の財源はデフレ時は国債発行。法人税所得税の累進強化しても、低年収の人の増税にはならない。
インボイスは悪い制度を広げるだけの悪法。みんなで貧しくなる事を推進する橋下さんは、ただのネオリベ。
319
八代英輝さんや田崎史郎さんや橋下徹さんは、意図的にデマを広げる人だからテレビに出さないで欲しい。
321
不景気には減税と財政出動は基本。基本だから世界中で実施されてるんだよ。日本も一度試して欲しい。
#消費税廃止
322
NHKニュースで岸田首相が物価高騰対策として輸入小麦価格の据え置きってやってたけど、あらゆる物が値上がりしてるんだから消費税減税して欲しい。#消費税廃止
323
NHKでやってた、ドイツ🇩🇪のコロナ医療崩壊対策が凄い
🔹軽症者早期発見の為PCR検査1週間40万件(日本の10倍)
🔹自宅療養サポート充実
🔹病床不足解消の為、ベッドを空けたら65,000円、新規に用意したら580万円を国が給付
🔹病床数それまでの1.4倍増やし、4万床確保
🔹集中治療ベッドも1万床の空き確保
324
消費税を下げるって言うと財源を気にするのに、法人税を下げる時は財源を気にしないのは変ですね。
#消費税は法人税さげただけ
325
統一教会は他の宗教法人とは別もの。カルトとして認識すべき団体だから政治から排除するのは当然だよ。カルトを擁護するホリエモンや太田光さんや橋下徹さんや杉村太蔵さんは異常。