国民民主党、玉木雄一郎さんって、消費税減税も一律現金給付もインボイス中止も何も実現できてないのに、緊急事態条項創設を熱心に進めるから信用ゼロなんだよ。
国の為に働いてきた人にやるのが本物の国葬で、日本を外国に売り捌いてきたエセ保守を国葬する事自体おかしいんだよ。
これだけ大騒ぎしてる自民党総裁選後に速攻で政権交代できたら面白いし日本の為になるし、絶対に政権交代して消費税減税したいよね。 #野党共闘で政権交代
小池百合子の政策読んだら分かるけど、恐ろしいくらい具体的数字がない。 目立つのは『強化』という文字が15回。 強化って、実績評価が出来ない言葉。 意味ない事をやったとしても、本人が「強化しました!」って言ったら、合格!ってやつだから。 都民はバカにされてるって事に気付いた方が良いよ。
消費税増税が社会保障の為じゃなく、法人税減税の穴埋めの為って分かっても自民党を支持する不思議な国民。 #消費税廃止
自民党は「一億総株主」とか言って国民に投資を促す前に、国がお金を作って国民生活底上げに投資するべき。
#STOPインボイス インボイス制度廃止しないと、日本の文化や産業は衰退して全ての国民に影響が出る。消費税は預かり金ではありません。 #消費税廃止
国民が政治に望んでいる事は税金をさげて所得をあげる事なのに、税金あげて所得さげる自民党を支持するのはどうしてかな。
自民党総裁選でどんな理想の政策を話していても、この9年間でやれたハズなのにやらなかった時点で全部ウソ。
頑張ってる人を応援しようって言うなら、日々の暮らしを頑張ってる国民にもアメリカと同じように給付金3回出して欲しいよね。 #東京五輪優先せず一律給付金出して
与党も野党も給付金を検討し始めた。 国民が声をあげ続ければ政治は変わるよ。 日本に必要なのは積極財政。 追加の一律給付金と消費税減税はそのスタートです。 #政府を一律給付金に向けて動かそう
れいわ新選組、参院選大阪選挙区の立候補予定者。 『やはた愛』に決定! やはた愛 『愛のある大阪を取り戻したい!諦めたくない!積極財政で、教育にお金を使う。小学校から大学まで学費無償化。奨学金チャラ。この国はいつから学ぶ事が贅沢になったのか。変えていきたい』 #山本太郎 #大石あきこ
高市早苗さんは、表では愛国保守っぽい事言って票を集めるけど、裏では移民法にも水道民営化にも賛成するただのエセ保守。 党議拘束を言い訳に売国政策を進める自民・公明の政治家は、議員辞職してもらった方が日本の国益につながる。 asahi.com/sp/articles/AS…
山本太郎れいわ新選組は少数政党だから当選しても意味ないという人は勘違いしてる。 事実として『消費税減税や積極財政の財源は国債発行と主張する政治家が増えた』 これは各論者だけじゃなく山本太郎れいわ新選組の影響が大きい。 れいわの議席増やせば与野党の積極財政も進むよ。 #比例はれいわ
国民が物価高騰で苦しんでる時に、石油元売りへの補助金拡大して、過去最高益にしたのが岸田内閣や国民民主党の実績。 自民、維新、立憲、国民民主は選挙で落として、消費税ゼロ、ガソリン税ゼロ、国民生活底上げの積極財政をやる勢力拡大させた方がいいよ。#消費税廃止
この動画のポイント 古谷さんは、自分と考えの違う人とも意見を調整して仲間を増やせる人。 大石さんは、反射的に周りを攻撃して否定するから仲間を増やせない人。 太郎さんは、凡人の感覚を超えた考えで国民に理解されにくい。イメージ戦略軽視の孤高の人。 #れいわ新選組 youtu.be/Z5NVj_fPnzo
消費税廃止、インボイス廃止、ガソリン税ゼロ、積極財政、選挙が終わってもこれを主張し続けてる政党は山本太郎れいわ新選組だけ。
給料が上がる社会を実現したいなら、まずは自民党を政権からおろして、不景気には減税と財政出動という当たり前をやる政権を作るしかないよ。 #消費税廃止
スーパーシティとか国家戦略特別区域法とかカッコつけてるけどさ、 これあなた達が外出した時に、 何時何分にどこのトイレ入って、何分後に出てきたとか全部バレるからね? #さよなら安倍総理 #さよなら竹中平蔵 #スーパーシティ法案を廃案に #国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案に反対します
結局今の所は、山本太郎れいわ新選組の議席を増やす事が日本に残された希望。 #消費税廃止
日本城タクシー 坂本社長 ① 「僕が意見を言うのは、吉村さんや橋下さんは、失敗から学ばないから」 「小池さんが、せなならんのは、五輪を中止することや」 「いま、日本は国難とも呼べる状態。そういうなかで、竹中氏および成長戦略会議の面々は、いちばん邪魔になってるんちゃうかな」
れいわ新選組 山本太郎 『消費税は廃止。消費税は社会保障には一部しか使われていない。ほとんどが法人税の減税の穴埋めに使われている。消費税廃止すれば、月20万円消費世帯では年間22.8万円手元にお金が残る。5年で1人あたり賃金が月28.9万円上昇する。中小企業や国民を救える』 #日曜報道THEPRIME
税金は上がり続けるもの 国民の所得中央値は下がるもの 社会保障は削られるもの 子供達は減り続けるもの 若者の将来は切り捨てられるもの 五輪は強行開催されるもの 国民の声は無視されるもの これ全部、当たり前じゃないからね。 間違った政治が作り出したもの。 全部政治で変えれるものです。
明石市 泉房穂市長 『国や兵庫県を変える必要がある。日本が経済成長せず少子化になっているのも、国の政治が悪いから。志を同じくするものを生み出していきたい。プレーヤーでなくなれば数多くの政治家を作れる。多くの政治家を生み出すことができるので、プレーヤーよりはむしろ政治に貢献できる』
れいわ新選組から菅総理への要望書、どれも素晴らしいけどラストの文面🤣