76
金カム最終3話、アプリが10時配信なので0時に読める媒体比較してみた
【紙】
メリット:物質で残る
デメリット:基本は0時に入手不可
【Kindle】
メ:ずっと読める
デ:買った月のものしか読めない
【定期講読】
メ:1年分のバックナンバーが読めるので単行本比較ができる
デ:1年で消える 月額制(初回無料)
78
oO(アイヌ役の俳優に和人を起用する問題で鬼のようなことになる展開に一応1000ペソ賭けといておk?)
80
鶴見の部屋にはずっと彫刻があるんですよね…
tonarinoyj.jp/episode/108341…
4P
tonarinoyj.jp/episode/326975…
8P
tonarinoyj.jp/episode/139336…
26P ←今までもなんとなくそうかなーと思ってたけど、ここの加筆ですごくはっきり描かれた
81
どういうこと?来週ゴールデンカムイ第1章が完結して再来週からゴールデンカムイ第2章が始まるということ?
82
ここからでも入れる大団円があるんですか…?
83
鶴見が部下を失った時とかにいつも暗転する顔がこれだったんだよね 喪失の表情
84
鶴見が「個人的な弔いのために道を逸らすこと」はなかったのに、教会で聞き耳立てていた月島や鯉登がそれを見てなかったから誰も真偽を証明できないというのがしんどいな だけど味方が誰も見ていない場でその通りに行動したということこそが鶴見の言葉が本当だったっていう証拠になるんだと思う
85
「きっと役に立つ」って手渡された兼定、この短時間で「長いから歩兵銃の引金引けるし鋭利で服でも革でもどんな素材でもよく切れるし突き刺せるから人間を固定することもできる」っていう完全に機能面で役に立ってるんだけど、そういう十徳ナイフみたいな便利グッズ的な意味で合ってた…?土方ニシパ…
86
目の前にいるのはアシリパさんなのに「お前の責任だぞ、アシリパ」ではなかったのはウイルクへの感情もあるけど今までの言葉を踏まえて鶴見の自罰感情の現れでもあると感じた
アシリパを通してオリガにとっての長谷川幸一に言っているように見える 稲妻の子に「子は親を選べない」と言ったときみたいに
87
「金カムが連載中」のこの世があと3日未満なの信じられない見たくない〜〜〜😭😭😭
88
宇佐美、鶴見と出会ってなかったらヤバいやつになってただろうって言われてるのをよく見る気がするけど、出会わなかった場合の宇佐美はおそらく普通に小学校を卒業して普通に智春を見送って、普通に柔道をやめてあのまま家族のために働いて何事もなく暮らしてただろうなと個人的には思う
89
金カム29巻、発売前予約の段階でamazonの青年漫画でベストセラー(期間内で売上一位になると付く)に入ってて吹いたんだけど当日に重版決まったのは強すぎて草
91
売り切れが出始めたのかな…!?ってドキドキしながら見に行ったら谷垣の袋とじブロマイドだけ「入荷待ち」になってて草 twitter.com/goldenkamuy_ex…
93
私の描いたこの右上の房太郎の絵がamazonで勝手にグッズ化されて無断で売り捌かれてたんだけど(スマホケースとか筆箱とかリュックとか10商品ほど 笑)この方法→ privatter.net/p/7409675 で削除申請したら10分経たないうちに全商品消えて草生えた 仕事早すぎ
twitter.com/Reman_Kamuy/st…
94
amazonで二次創作イラストを無断使用した商品めちゃくちゃ大量に出品されてますけど困っている方はこちらの方法でバンバン削除しちゃってくださいね
twitter.com/Reman_Kamuy/st…
95
今回もマシュマロで出品されてますよ!というタレコミいただきました。ありがとうございます!
人によっては報告されるのが苦手な方もおられるのですが、私は積極的に始末していきたいタイプなので今後もamazonで私のイラストを見かけた場合教えていただければ幸いです!🙏
96
今出品企業からの謝罪メールも届いた
従業員の意識が低くてすみません、在庫は処分し出品を取りやめますという内容でした(コピペだろうけど)
20分で在庫処分まで行くの全てが早すぎて草
97
起きたら結構反応いただけているような…みなさんお困りなのですね😢
ちなみに今回私のイラストを勝手に出品していた企業は amazon.co.jp/s?me=A30ISFZ7V…
だったのですが、もちろん無断使用であるとは断言できませんが、なんとなくまだまだありそうな気はしますね、断言はできませんが…🤔
98
金カム展、展覧会に行くつもりで行かないほうが良い ディズニーランドでビッグサンダーマウンテンに並ぶつもりの服装と靴で
99
会期のうちに徐々に混雑緩和してくると思いますけどこれから暑くなってくるのでお気をつけて🥹 待機列屋外ですし そして行くのは早めの時間帯がオススメです
100
今日のヤンジャン本誌のゴールデンカムイ315話たのしみだな〜