1
教団のスポークスパーソンにあまり喋らせてはいけないというのは、上祐さんのときに学んだことだと理解してた。
2
パパン、ママンが経済的、精神的に裕福だった知識人がその事実をわざわざ公表しないまま「勉強するときに、お金のこと、仕事のことなんて考えてはならない」のみたいな主張をなさるをことがあって、しかし、みんながそれを信じて模倣すると人生が経済的に詰むことがあるよ。
3
career-bank.co.jp/s-saichare/pro…
氷河期世代就職支援事業の内容をみて悲しくなっている。アサーション、アンガーマネジメント、メンタルヘルス・・・、正規職につけなかったのは「こころ」に問題があったからということにされているように見える。
4
「「性的なジョークや話題は、人間関係を円滑にする」と思う人の割合は…男子校出身者で多い」「東大に限らず、男子校出身者は性別役割分担意識が強くなりがち」「マイノリティ側の経験をしたことがほとんどなく…ビジネスや政治の中心に居座るというルートができあがっているとしたら」 twitter.com/Toyokeizai/sta…
5
「規則上任期付き雇用になるけど形式なものにすぎないのですぐ無期転換するから気にしないで」と言われた2年後、「え、そんなこと言った記憶ないけど」って伝えられる。
#毎日暑い日が続くから背筋が冷たくなるアカデミック怪談を披露しあおうぜ
6
自大学の昇任人事のためにわざわざ「当て馬」の応募を求める出来レース系公募、やめてもらっていいですか。
7
8
先日ついうっかり名門男子中高一貫校の管理職教諭インタビューを読んでしまった。「女子の視線を気にすることなく、のびのびとできる」という主張を見たんだけど、それこそが諸々の元凶である。気にしろよ。
9
どなたかも呟いているようにいまどきはカルト宗教に加えて、「自己実現」と「仲間づくり」と「お金儲け」がセットになったネットワークビジネスのほうへの警戒を促すかな。