秋山時貞(@akym_tksd)さんの人気ツイート(新しい順)

1
【ご報告】 当選には至りませんでした。 皆様からたくさんのご支援をいただきましたが、力及びませんでした。 皆様の願い、掲げた公約実現のため、どうか引き続きお力添えをよろしくお願いいたします。 ここまで支えてくださった皆様に心から感謝を申し上げます。 本当にありがとうございました。
2
【お願いがあります】 このままでは大変厳しい状況です。 あなたの大切な1票を託してください。 そして、高松市にお住まいのご家族・ご友人・お知り合いの方に、5票10票とお広げください。 どうか皆さまのお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 #秋山時貞 #香川県議会議員選挙 #高松
3
【秋山時貞PV】完成しましたー!! 📣どうかお広げください📣 #秋山時貞 #統一地方選挙2023 #香川県議会議員選挙 #香川 #高松
4
サッカー好きだし日本好きだしドイツに勝った日本すげぇと思うし実際超興奮したしめっちゃ嬉しかったし人権の問題は無視できないし"口封じ"のジェスチャーもカッコイイしやっぱりドイツも好きだしこういう意識見習いたいって思うしこれからもサッカー好きな日本共産党の県議会議員
5
香川県が対応一転! 【ピースロード2022後援取り消し】 主催団体が社会的に非難されている世界平和統一家庭連合(旧統一協会)と関連しているという疑念が払しょくできない、とのこと。 共産党は8月3日、県に後援取り消しと全容解明を求め申し入れていました。 #旧統一協会 #旧統一教会 #ピースロード
6
【香川県の「ゲーム条例」見直しの検討求める陳情を県議会が不採択】 ありえません。 科学的根拠に基づかない対策は逆効果になりはしないか。国民が多くの疑義を唱えているものについてそれは本当に適切なのか。しっかり検討していくことは、条例を作った県議会の責務です。 news.ksb.co.jp/article/145020…
7
#香川県 #ゲーム条例 「他に解決せないかん問題をなおざりにして、ゲームやネットのせいだと決めつけて、それを規制するというのは私は違うと思います。」 9.6香川県ネトゲ条例シンポジウム‼️ #インターネット・ゲーム依存症対策条例 #香川県議会 #秋山時貞
8
香川県ネトゲ条例シンポジウム! パネリストとして、馬場基尚弁護士、提訴予定の高校生の渉さん、県議として秋山が参加しました。 自民党議員会、社民党、立憲民主党、国民民主党からもそれぞれご挨拶。 フロアからも多様なご意見が出され、本当に意義深いシンポになりました。 #ゲーム条例 #香川県
9
まさに開き直りのような法改正。 法の支配ではなくなり、人の支配になってしまう。 #検察庁法改正案に抗議します 山添拓参議院議員、ホントにわかりやすい。
10
ネトゲ条例、パブコメ現物を見てきました。 私は、素案発表当初からこの条例の中身について反対してきましたが、強行的に進められてきた議会の在り方、異常なパブコメの在り方も改めて問われています。 #香川県ネット・ゲーム依存症対策条例 ksb.co.jp/sp/newsweb/fea…
11
もちろん条例に期待し賛成された方もいる。 だからこそ、問題点や不十分な点など、反対された方が"いったい何に反対しているのか"が重要。 賛成も反対もきちんと明らかにして、みんなで一緒に、十分に議論して考える必要があった。 #香川県ネット・ゲーム依存症防止条例 ksb.co.jp/sp/newsweb/det…
12
本日、パブコメ公開について、共産・自民議員会・リベラル香川の共同で、制限の撤回を求めて申入れを行いましたが、認められず。 パブコメの内容については一切口外しないよう念をおされた上、情報漏洩があった場合、閲覧者全員が連帯責任を負う旨の署名を求められた。 こんなこと認められない。 twitter.com/akym_tksd/stat…
13
香川県ネット・ゲーム依存症対策条例が可決されました。 賛成 22(自民県政会・公明・無所属) 反対 10(共産・自民議員会) 棄権 8 (リベラル香川) 私は反対討論に立ち、中身にも決め方にも問題のある条例を拙速に採決すべきでないと訴えましたが、力及ばず可決されてしまいました。
14
求めていたパブコメ全意見の公開について、回答がありました。 内容に愕然。簡単に言うと、 ①開示は"検討委員のみ" ②18日13時〜19日17時の期間限定 (本会議はすでに終わってます) ③メモや口外はダメ これでは公開と言えません。 (個人情報の非開示は当然です) #ネット・ゲーム依存症対策条例
15
ネット・ゲーム依存症対策条例について、 日本共産党香川県議団(秋山時貞・樫昭二)として、自民党議員会と共同で、 「パブリックコメントの結果の公開を求める申入れ」を行いました。 大きな世論の中で、いろいろ動き出しました。 私としては、引き続き、何より透明で十分な議論を求めていきます。
16
ねとらぼさんのインタビューにお答えしました。 #香川県ネット・ゲーム依存症防止条例 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…
17
日本共産党県議団として、ネット・ゲーム依存症対策条例へのパブコメ全意見の開示を再三に渡り県議会に求めていますが、未だに開示されません。 これでは各委員が責任ある判断もできません。パブコメを公開し、県民の前でしっかりと議論すべきです。 私は、2月議会での拙速な採決には強く反対します。 twitter.com/jcp_cc/status/…
18
「政府があなたに真実を教えないとき、政府は何を隠したがっているのか?」 日本のメディアもこのくらいやってくれれば。。 豪の主要新聞、そろって1面に黒塗り文書 報道規制に抗議 - BBC News ニュース bbc.com/japanese/50121…