26
学芸員の観察日記94「季節の挨拶」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
27
学芸員の観察日記95「蔵書」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
28
学芸員の観察日記96「見ごろ」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
29
学芸員の観察日記97「新出資料」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
30
【今治城🏯公式Twitter爆誕ッ!!】 はじめまして!今治城です。 このたびTwitterを始めることになりました。スタッフと学芸員がお城にまつわるあれこれをつぶやきます☺️✨ #日本100名城 #今治城 #高虎しか勝たん #御城印 #今治 #日本三大水城 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
31
学芸員の観察日記99「版型」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
32
学芸員の観察日記100「豪華版」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
33
学芸員の観察日記101「チラシ」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
34
学芸員の観察日記104「単眼鏡」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
35
学芸員の観察日記105「若手」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
36
学芸員の観察日記106「箱」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
37
学芸員の観察日記107「昔の人」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
38
学芸員の観察日記110「誤解5」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
39
学芸員の観察日記111「掃除」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
浦幌町立博物館は、9月13日(月)まで臨時休館中です。休館中も博物館はさまざまな仕事をしています。このたび、芽室町在住の方から、2011年7月に昆布刈石海岸で拾った獅子頭をお預かりしました。東日本大震災による漂着物です。この獅子頭の持ち主を探そうと思います。 #博物館 #学芸員のおしごと
41
昨日採取したカエンタケを乾燥させて標本にしました。 少し縮んでしまいましたが、まがまがしさは残せたと思います。 猛毒のキノコですが貴重な学術資料として博物館で保存します。 ※学術目的のために行っていますので、真似しないでください。 #学芸員のおしごと
42
学芸員の観察日記114「音読み」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
43
学芸員の観察日記115「博物館」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事 博物館の役割って何でしょう。
44
学芸員の観察日記116「数字」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
45
学芸員の観察日記117「寄贈」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
46
学芸員の観察日記118「夫婦」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事 学芸員×ファミリー。今日も通勤お疲れ様です。
47
学芸員の観察日記119「新発見」【修正版】 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事 森本さんのフキダシの種類を間違えたので投稿しなおしました。
48
学芸員の観察日記120「グッズ」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
49
学芸員の観察日記121「ワークシート」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
50
学芸員の観察日記122「員数」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事 単位はよく確認しよう……