働きマンの上司が「疲れたので九州の温泉に行きたい。温泉が特徴的とか、温泉街が情緒あるとかでおすすめ教えてほしい」って言われたので愛情込めて送ったやつです
新潟のおみやげ、日本酒を入れるだけでサングリアになるカップとか、カラフルなパッケージで選び取りたくなるコシヒカリとか、おしゃれで試してみたくなる温泉水のペットボトルとか、本当に本当にめちゃくちゃちゃんとしててえらいからもっと売れてほしい
ライフスタイル提案型ホテルの先駆け「里山十帖」に泊まったぞ…!アメニティ、インテリア、温泉、食事、ふるまい全てに「自然派」の思想が宿っていた。完璧に振り切ってる。もはや布教だった。リアルメディア、と自負しているのも頷ける。すごい。メディアに関わる人は宿泊したら痺れると思う
新潟、いい宿がたくさんあって、地産の美味しいごはんがたくさん食べられて、温泉もめちゃ良くて、景色も雄大で、おみやげ凝ってて、ショップもおしゃれで、優勝でしかないよ。新潟大好き。ガンガン流行ってほしい。いま行くべきは新潟じゃ。
2019年泊まってよかった宿はいくつかあるけど、新潟・松之山温泉にある「酒の宿 玉城屋」はガチ。地元食材を使ったフレンチフルコースに、新潟の日本酒やワインのペアリング。"日本三大薬湯"といわれる松之山温泉は、ミネラルたっぷりアツアツ塩湯でサイコーに気持ちいい。贅沢したい旅行にぜひ
すてき 最高記事です 2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する yamaonsen.com/entry/onsen_ra…
山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 note.com/takachi/n/n9e7…
そろそろ温泉行きたくなる季節なので、「いい温泉」の定義と、見つけ方、選び方の話をします。 note.com/takachi/n/n723…
子連れ日帰り温泉におすすめする行き先チャートを作りました。関東編と関西編のふたつ。 ※赤文字は結果に沿った施設の名前です
城崎温泉、湊かなえさんの書き下ろし短編小説がおみやげ品として売られてるの素晴らしすぎた。亡くした母とふたりでよく城崎に来ていたという女性が、失恋・退職を機に今度は城崎をひとり旅する話。カニの装丁もおもしろい。しかも通販しておらず、城崎でしか買えない。こんなのグッときちゃうよね〜〜
オタクなので推せる温泉に出会うと「売れてくれ!!!」って思っちゃう。岡山県の奥津温泉「池田屋 河鹿園」大変よかった…。昨年リニューアルしたばかりで清潔だしスタッフさん優しいしごはん美味しい、なにより温泉が最高。つるさらアワアワ。羊水かと思った。温泉好きに激推せるすぎる。
6年ぶりに再訪した島根県の温泉津温泉、やっぱりサイコ〜〜だったから改めて超おすすめする〜〜!!しっとりした温泉街にはカフェもバーもあって過ごしやすいし、いろんな成分含んだガツンとくる温泉マッチョすぎて大好き。おしゃれにして頑張ってるからメッッッチャ応援している……。
島根県の有福温泉、つるつるで新鮮な温泉がほんとに気持ち良くてラブ&ラブなんだけど、もう温泉街にある建物の半分以上が空き家らしくてかなりさびしい感じだったので頑張ってほしい……!みんなで行ってお金落とそうね…!!廃墟オタクもぜひ!!!!
山梨の温泉は奈良田に限らず本当に最高なのでぜひ…ラブ…(過去記事) 山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 takachi.hatenablog.jp/entry/yamanashi
11月26日(いい風呂の日)なので、温泉オタクが激推しするいい風呂を垂れ流します
温泉旅館を予約するときのコツをまとめました。ほんと、地図で場所確認してから予約しようね。
温泉旅行に行きたいけど「いくらぐらいの宿に泊まればいいのかよくわからないぞ」って人に向けて、ざっくりした価格感の目安をまとめました ※個人の感想です
「温泉って“最新作”が無いから追っかけるの楽な趣味だよね」と言われて、確かになるほど〜!と思った。映画や音楽やアニメやゲームが趣味だと、ずっと第一線を把握するのは大変なので、どこかで追いかけられなくなった自分がちょっと嫌になっちゃいがち。最新作がほとんど無い趣味、いいですよ
有給取って温泉に行くと最高です、という記事を書きました。会社員のみなさん、今年度分の残った有休でご自愛しませんか 有休を取って温泉に行くという、罪悪感ゼロな「自分へのご褒美」。都内から行きやすいおすすめ温泉地3選 | Fun Pay! card-media.infoseek.co.jp/articles/2019/…
箱根日帰り旅行してきたんだけど、まっっったく問題なく過ごせたので「被災したみたいだし辞めとこうかな…」というのはもったいないよ〜〜!!!みんな温泉浸かって湖畔でオシャレスイーツ食べよう!!!!お金落とそう!!!!(訪れたのは箱根花紋) hakone-kamon.jp/sp/
温泉地ランキング上位常連組をまとめました。そろそろ秋冬の温泉旅行を計画しようぜ
書きました〜〜!21万いいねを記録した温泉チャートの解説記事です。車運転しない人におすすめの温泉地を紹介しています🥳 21万いいねを記録!「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」を解説する【前編】 jalan.net/news/article/3…
大阪から日帰り温泉旅行するなら(車あれば)アクアイグニスやっぱり爆推し。府内から1時間半ほどで着く三重の超〜〜オシャレな温泉施設。ヨガ教室やエステがあって、レストランは「賛否両論」など有名店が入ってる。温泉はヌルツル美人湯のかけ流し😭みんな好きになるよ〜〜 aquaignis.jp
博多駅から電車で15分のところにある二日市温泉が最高なので、博多で暇を持て余したすべての観光客におすすめしたい…。日帰り入浴施設の「博多湯」は源泉かけ流し。硫黄の匂いが鼻をかすめるヌルツル湯で、新鮮そのもの。館内も清潔で趣ある感じ。博多来たら絶対寄って〜! hakatayu.jp
本を持ち込んで、じんわり心身休める1人旅がしたいなら新潟の「栃尾又温泉 自在館」で決まりじゃ。さっぱりした36度の源泉かけ流し、2時間余裕で浸かっていられる心地よさ。食事も一汁四菜とシンプルで古い建物ながら清潔。東京から1.5時間、上越新幹線浦佐駅から送迎あり。 jizaikan.jp