しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
「2023年下半期しいたけ占い」を公開しました🍄 しばらく準備をしていましたが、VOGUE GIRL編集部の温かいお力添えもあり、新しい場所を作ることができました。 出来るだけ変わらないかたちで、また皆さんに占いをお届けできたらと思っています。よろしくお願いいたします。 shiitakeuranai.jp/half-yearly-ho…
2
誰かと話していて、相手が 「これ、どうでも良い話なんだけどちょっと話して良い?」 と言ったら、すごく良いコミュニケーションの場にいることを表しています。 相手の知性とか人柄を信用できなければ、オチのない話はできないからです。 どうでもいい話は、どうでも良くない相手にしかできない。
3
経験的な話なのですが 「なんでこの人ここまで言うのかな」 と感じてしまうぐらいにダメージを食らわせようとしてくる人って、本人も自覚していない「奥深いところにある嫉妬」が起因している場合があります。 だからその人のその場の目的は「攻撃する」になるから正面から受けちゃダメ。
4
しいたけ.です。今日はいつも応援してくれている皆さんにお伝えしなければならないことがあり、noteを書きました。 少し長くなってしまうのですが、今後についても書いているので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 VOGUE GIRL「しいたけ占い」連載終了について shiitakeofficial.com/n/nd372eff752e0
5
皆様お元気でしょうか?急に寒くなってきましたね。本日、2023年上半期しいたけ占いがアップされました。 今年を自分なりに走ってきた人も、つまずいたところがあった人も、お茶でも飲みながらゆっくり読んで頂けたら嬉しいです🍄🍵 しいたけ. voguegirl.jp/horoscope/shii…
6
真面目で、やさしい人ほど「私は何もできない」とか、貢献できないことをすごく気にしてしまいます。 落ち込んでしまう人は、祭りが足りないと思って下さい。 僕は今から原稿を終わらせて、近所のファミレスでハンバーグ祭りをします。 祭りなのでトッピングにチーズもつけてしまおうと思います🎉
7
「時間がない」は本当に気をつけなければいけなくて「時間がない」と言う人はもしかしたら「嫌なことに悩む時間が強過ぎる人」かも知れないです。 体育が苦手な小学生が「金曜日の体育本当に嫌だ」と憂鬱になってそこに悩み過ぎると、他の楽しいはずの時間も侵食される。それが「時間がない」の正体
8
「2022年下半期しいたけ占い」公開しました🍄待っていてくれた皆さん、ありがとうございます。 2022年下半期は、それぞれの星座にとって大きな変化を迎えるタイミングのように見えました。 ぜひ、アイスティーなどを飲みながら、ゆっくり読んでもらえると嬉しいです。 voguegirl.jp/horoscope/shii…
9
今週の「しいたけ占い」を更新しました🍄5月29日(月)から1週間の運勢がチェックできます。 今回分でVOGUE GIRL「しいたけ占い」の連載は最後となります。今まで読んでくださった皆さん、長い間本当にありがとうございました。 また会える日まで!👓 voguegirl.jp/horoscope/shii…
10
今、ポキっといっちゃっている、精神的な疲労骨折が出てる人って、「人を安心させるために笑顔を作ってきた人」が多いです。 それは、強い人の笑顔ですし、頼られてきた人の笑顔です。 でも、今あなたがやらなければいけないのは、人を安心させるための笑顔じゃなくて、人に見せない方の表情です。
11
・「しなきゃ」 ・「頑張らなきゃ」 ・「私何をしなければいけないですか?」 気分が100まで落ち込みやすい人の口癖です。 「はー、疲れた疲れた。バーカバーカ。やってらんねー。もう本当にお疲れ様でした私☺️」 という、悲しみや切なさに行く前に、愛ある怒りに変えてなぐさめるのも手です。
12
日常生活で「あ、これもやんなきゃ」が頭の中に常に鳴り響いている時はけっこう疲労が溜まっている時です。(疲れが溜まっていない時はそのアラームが脳内で鳴る前に淡々と実行している) そういう時は「しなきゃ」じゃなくて「全部やってて偉いなぁ」と孫をみるお婆ちゃんの目で自分を見てあげる。
13
本日、2020年下半期しいたけ占いが全公開となりました。 この週末は皆さまからの感想を読んだりして過ごしていました。ありがとうございます🍄✨ 月曜日の週間のほうの占いも更新されているので、よろしければ是非。 voguegirl.jp/horoscope/shii…
14
ちょっと今疲れたり、情緒が不安定の人はクッションでもぬいぐるみでも良いから、そこに好きな香水をぶっかけて、「お疲れ様ー」と言ってギューってしてください。 家に帰ってからで良いですよ。 とりあえずお疲れ様でした。ささ、お茶でも🍵
15
定期的にピザポテト休暇というものを取っていて、これは3ヶ月に一回ぐらい誰にも会わずに携帯の電源も切って、ピザポテトを食べながらひたすらグダグタする日を持つことです。 「何かしなきゃ」と常に自分を追い立てる危機感なんて、定期的に切った方が良い。切らなきゃ他人の人生になっちゃう。
16
ある人との関係性に迷った際、「過去にその人とは色々あったから」と、過去をベースに考えるのではなく、「今、その人と初めて知り合ったとしたら、今の私はその人と友達になりたいか」と、あなたにとっての「今」を基準にすることはけっこう大事。 距離の取り方の目安になったりもします。
17
voguegirl.jp/horoscope/shii… 本日サイトの方でもしいたけ占い2018年下半期が発表されました! まだご覧になっていない方は是非。 分量が相変わらず多いので、お茶でも飲みながら🍵
18
しつこくて申し訳ないのですが、この8月って各地の猛暑に合わせて、今まで踏ん張ってきた「強い人」がポキッといって「あれ、いつの間にか泥沼にいるかも?」となっている人が多くいます。 「何かが悪かったわけではない」 とまず思ってあげてください。 疲労骨折的な感覚です。
19
「2022年上半期しいたけ占い」が公開されました。 2022年はどの星座にとっても、大きな節目となるような印象を受けました。 いつもよりも内容が濃い感じになっていると思うので、お茶でも飲みながらゆっくり読んでいただければ嬉しいです🍄 voguegirl.jp/horoscope/shii… #しいたけ占い
20
「信頼関係が成り立つ」 ってどういうことかと言うと、目の前の人に対して 「それはちょっと違うと思います」 と言えることです。 双方に信頼関係がないと、そういうことを言われるとどちらかが途端に不機嫌になったり、それを避けるためにどちらか一方がひたすら我慢しちゃう関係になっちゃう。
21
・「やらなきゃ」 ・「頑張んなきゃ」 ・「もっとしっかりしなきゃ」 タスクに支配されるようになると心がだんだんと麻痺して不感症になっていきます。 「色々なことを言う人がいるかも知れないけど、あなたはすごく頑張ってきたと思うよ」 とたまには自分に対して言ってあげてください。
22
不機嫌になったり、ネガティブな感情の波が急に心に差し込んできたとき(=どうせ私なんてとか思ってしまうような瞬間)には 「具体的にあなたが失ったものは何?」 と冷静に心に尋ねた方が良いです。 そうすると不機嫌の原因って「こうして欲しかった」というのが大半だとわかるから。
23
変な人からの攻撃を避けるやり方。 それは今まで以上に 「その人と会っている時以外の小さな幸せを感じる時間」 を大切にすること。 闇を持った人間は最終的に「幸せそうな匂いを発した人」を怖がり遠ざかる現象が、色々な人を見てきた経験上あります。
24
「 批判されると、人は縮む。心だけじゃなくて、体も。筋肉がこわばり、呼吸が浅くなり、脳に酸素が行き渡らなくなる。その経験は筋肉に蓄積され、ずっとずっと、後まで響く。 」 不用意に「作る楽しさ」を奪おうとする力というのは常に一定以上ある気がします🙄 そこからは逃げていい。 twitter.com/summereye/stat…
25
2018年上半期占いでました! ⇒ ameblo.jp/shiitake-urana… #アメブロ @ameba_officialさんから 2018年上半期占いアップされました!