眼遊 GANYU(@ganyujapan)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
震える・・・ 息子が4歳の時に発見したヨコエビ、なんと新種でした! この度大阪市立自然史博物館の有山先生の手によって記載されました。 チゴケスベヨコエビ という和名です。 本種を採取した最初の人類となった6歳児に「1いいね1円」でなんでも欲しいものを買ってやろうと思います!
2
アブラゼミにブラックライトを当てるとサイバーアブラゼミになります。 夏休みの思い出に挑戦してみてください。 死んだセミでもOK
3
素敵な事が起こりました 2年前、5歳の息子と川でガサガサをしていました。 バシャという音が聞こえたので振り返ると、お爺さんが投網を打っていました。 美しい円を描き広がる投網。 鮎も獲れたようです。 すごいねぇと、憧れの眼差しで見ていると、お爺さんはこちらに近づいてきました。 続
4
みなさんはアワビの顔、見たことがありますか?
5
UVを当てていないのに、 太陽光線のエネルギーだけでとんでもない蛍光をみせる海藻(ヒラワツナギソウ?)
6
アカエイは卵ではなく、赤ちゃんを出産するのですが、このサイズで産まれるって知ってました?
7
うおおおおおおお!!!! ついにカブトガニを発見したぁぁぁぁぁ!!! 子供たち大喜び!
8
突然ですが、したびらめの顔をご覧ください。
9
うちの4歳児がものすごいヤツを見つけてしまいました。 スベヨコエビ科? これまでで撮影した中で最も小さく、体長4mm。 特徴的な美しい外見を持っているにも関わらず、どれだけネットで探しても出てこない。 もしかしてこれは大発見をしてしまったのでは…… と手が震えています。
10
うぉぉぉぉ!!! タマムシの構造色は加熱すると青くなる!!!!! 左が非加熱、右が加熱後です。 200℃で20分加熱。 タマムシの色が加熱で変化する事は蟲喰ロトワさんに教えていただきました。
11
4歳児が発見したスベヨコエビにUVを照射すると わずか4mmの身体に小さな宇宙が広がっていた。 この世界で僕と息子だけが知っているとっておきの秘密だったけど、彼がいいよというのでみなさんにもお見せします。 #UV撮影
12
こちらが発見した当時のTweetです。 twitter.com/ganyujapan/sta…
13
島根の海 5歳児といとこたちがミニ水族館を作って遊んでいました☺️
14
昨日はたくさんの人から祝福していただき、素敵な日になりました。 6歳児も喜んでいます。 ありがとうございます。 9:48時点で46.2万ものいいねがついたので46.2万円となりました。これでストップです! Twitter恐るべし
15
漁獲されたばかりの透き通るシラウオの美しさを見てほしい…
16
こちらが論文です。 チゴケスベヨコエビの学名はPostodius sanguineus。 種小名は「血のように赤い」という意味で体色に由来しています。 チゴケというのは息子が岸壁のチゴケムシ中から発見したことが由来です。 同じ場所でも他のコケムシや牡蠣殻にはいませんでした。 twitter.com/Zootaxa/status…
17
わわわっ! 煮付けにしようとマコガレイを捌いたら内臓がめっちゃ光っておる!!!
18
めちゃくちゃカッコいいヒラムシが、 めちゃくちゃカッコいい泳ぎ方してて悶絶しました。
19
ここでヒラメの顔をご覧ください。
20
論文中では紹介されていませんが、チゴケスベヨコエビに紫外線を照射すると素晴らしい蛍光を見せてくれます。 この変化を見た瞬間、親子で歓声をあげたのが懐かしい。 twitter.com/ganyujapan/sta…
21
結局坊主で帰りましたが、頂いた天然鮎の美味しさは過去に食べた魚でNo.1の美味しさでした。 漁師さんには、息子に「親切にされたら嬉しいこと、人に親切にすることの素晴らしさ」を教えていただいたと思います。 そして彼にとって一生忘れられない1日となったことでしょう。 おわり
22
わが家のマガキガイ(?)の食事風景がとても個性的なので見てください。
23
「このクーラー、氷入っとるか?」と言われたので頷くと、ビクに入っている鮎を分けてくれたのです。 息子は大感激。 鮎の塩焼きは初体験でしたが、「いちばんすきなさかな」になりました。 この経験がきっかけで投網に対して強い憧れを持つ様になったのです。 続
24
こんなに小さくてもすっかりスッポンじゃった…
25
ズワイガニの赤ちゃん みなさんが美味しい美味しいゆうて食べているカニの赤ちゃんはこんな姿をしています。 この写真は第1齢ゾエア 卵→プレゾエア→ゾエア→メガロパ→稚ガニ 取材は国立研究開発法人 水産研究・教育機構 小浜庁舎にご指導ご協力いただきました。御礼申し上げます。