Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
「ファンあっての活動なんだから批判にも耳を傾けるべき」って声が聞こえてきそうだがそれは違う。ファンってのは応援してくれる人達の事であってゴチャゴチャ文句たれる奴らの事じゃない。「何があっても応援してるね」ってのがファンで、理想押し付けガッカリクソ野郎はファンじゃない。ただの邪魔者 twitter.com/badassceo/stat…
102
2023年を最高の年にしたいならこの5つ意識してみて ①健康を最優先する。栄養あるもん食え!適度に運動しろ!7時間は寝ろ ②7割の力で働け!そして全力で遊べ! ③何事も気楽にやれ!深刻に考え過ぎるな ④やりたい事やれ!やらずに後悔するよりやって後悔しろ ⑤筋トレしろ!筋肉はすべてを解決する
103
年末だ!全力でのんびりしろ!あなたは今年一年よく頑張った!100点満点だ!だから今は思う存分ダラダラしようぜ!人間関係の心配事や仕事のアレコレは一旦全部忘れて心穏やかに時を過ごそう!来年の事は来年の自分がなんとかするし、すべては超うまくいくから心配すんな!今年も一年お疲れ様でした!
104
職業なんてなんでもいい。収入だって最低限あればいい。そんな事よりも、人の痛みがわかり、皆の幸せを心から願う事ができ、困ってる人に迷わず手を差し伸べられ、誠実で、感謝を忘れず、いつもご機嫌でそこにいるだけで周りの人を安心させられる。笑顔にできる。そういう事が大切。そういう人が最高。
105
自分は重症化しないだろうからコロナなんて怖くないって気持ちわかるよ。でも、このウイルスの怖さはそこじゃない。本当の怖さは自分が感染して、無症状なので気付かず、知らないうちに人に移してしまう可能性にある。自分の不注意で誰かが死んじゃうのはとても怖いし悲しいし嫌だよね。お家にいよう🏠
106
「やる気がなくてもやり始める」がやる気を出す唯一の方法だ。やる気は勝手に湧いてこない。脳科学でも心理学でも証明されてる。やる気→行動ではなく、行動→やる気の順番だ。やる気に行動を支配させるな。行動でやる気を支配しろ。主従関係をハッキリさせろ。ボスは誰なのかやる気にわからせてやれ。
107
【超大切なお知らせ】 勤務時間外に仕事の悩みや職場であった嫌な事を考えても給与は1円も発生しません。自宅で仕事したり職場の事で悩むとかめちゃ損です。仕事や職場の心配は出勤中に給料もらいながらした方が断然お得。明日の事は明日悩めばいいので今夜はうまいもんでも食べてさっさと寝ましょう
108
許せない奴がいる人はそいつを許してやれ。許せないならせめて忘れろ。誰かを憎み続けるのには心に大きな負担がかかる。憎むをのやめないと過去の嫌な記憶はあなたの未来をも苦しめ続ける。過去にあなたを傷付けた人間にあなたの未来まで傷付けさせたらダメだ。相手はどうでもいい。自分の為に忘れろ。
109
俺は推し活という行為そのものをメチャ推してるんだけど、理由は推しができた知人達が皆超楽しそうで、なんか若返ってて、同じ推しがいる同志的な友達ができてて、推しを推す為に仕事も凄く頑張ってて、推しの存在がその人の人生を活性化して幸せにしたのを何度も目撃してきたからです。推し活マジ尊い
110
【超大切なお知らせ】 勤務時間外に仕事の悩みや職場であった嫌な事を考えても給与は1円も発生しません。自宅で仕事したり職場の事で悩むとか本当に損です。仕事や職場の心配は勤務時間中に給料もらいながらした方が断然お得。明日の事は明日悩めばいいので今夜はうまいもん食べてさっさと寝ましょう
111
①精神が不安定になる ②パフォーマンスの低下(集中力が劇的に落ちる) ③免疫力の低下(病気になりやすくなる) ④体力がなくなる(疲れやすくなる) ⑤記憶力が落ちる これ全て睡眠不足が引き起こす問題です。最低6時間、できるなら8時間は眠りましょう。睡眠ほど費用対効果の高い自己投資はありません。
112
2022年を最高の年にしたいならこの5つ意識してみて ①健康を最優先する。7時間は寝ろ!栄養あるもん食え!適度に運動しろ ②8割の力で働け!そして全力で遊べ! ③嫌われても気にするな!誰からも嫌われないとか無理 ④やりたい事やれ!やらずに後悔するよりやって後悔しろ ⑤筋トレしろ!筋肉は無敵
113
人間関係で疲れてしまう人はこの4つ意識してみて ①執着するな。執着するから苦しくなる。気楽にゆるーくいこう ②期待するな。期待は失望を生む。100%信じられるのは己のみ ③嫌われても気にするな。皆から好かれるとか不可能。気の合う人だけを大切にすればOK ④これ以上は考えても無駄だ。寝ろ
114
この世で最も間違いのない最高のアドバイスを送るぜ。高いセミナーや情報商材の100倍は価値があってわかりやすいアドバイスを無料で送るから心して聞いてくれよな。「7時間は寝ろ。週2は運動しとけ。食生活を見直せ。何かに熱中しろ。」 以上だ。絶対に後悔しないから従ってみてくれ。王道にして最強。
115
「台風の日は仕事お休み!お家でダラダラせよ!」と国が決めてくれたら自然災害もちょっと嬉しい出来事に変わるのでそうしましょう。納期とか約束事はお互い様って事で責め合うのなしで。台風でも出勤とか、万が一来るかもしれない客の為に営業とか、立派だけど自然災害の日ぐらい休もうぜ。安全第一。
116
やりたい事があんなら今すぐやれ。「準備が整ったら」「時間に余裕ができたら」とか言って保留すんな。人生何が起こるかわからない。準備が完璧に整うベストタイミングなんてものは存在しない。強いていうなら常に今がベストタイミングだ。人生において一番若くて元気なのは常に今。これは間違いない。
117
これ意識するだけで人生が100倍生きやすくなるよ 大事な決断は朝にする 夜に悩まない 無理しない。健康を最優先する 何事も気楽にやる 人間関係は量より質 無理なもんは無理。時には潔く諦める 「好き」を追求する 何事も先延ばしにしない 迷ったらどっちもやる 7時間睡眠死守 筋トレしろ。筋肉は無敵
118
心ってガラスみたいなもんで一度壊れるとなかなか元に戻らないし壊れやすくなるから絶対に無理したらダメだよ。辛いときは休むこと。逃げられるうちに逃げること。心身の健康以上に大事なものなんてこの世にはないからね。誰に何と言われようと、たとえ無責任だろうと、まずは自分を守り抜くことです。
119
若いみなさんには信じられないかもしれませんが、社会に出て数年が経つとよっぽど社交的でかつ積極的に出会いを求めに行くような人でない限り友達も恋人もできません。今まで受け身で友達や恋人を作ってきていた人たちは「友達ってどうやって作るんだっけ?」「恋人って何?」状態に陥ります。はい。
120
「お前がいなくなったらみんな困ると言われなかなか会社を辞められません。もう限界です😭」という相談メチャ受けるんだけど、最低限の引き継ぎ作業だけ済ませてさっさと辞めていいよ。あなたがいなくなっても会社が回る体制を整えるのはあなたの責任じゃなくて会社の責任だから。責任感じる必要ない。
121
SNS疲れを防ぐ6箇条 ①反対意見は必ずある。気にするな ②嫌われてもOK。好きな人とだけ繋がれるのがSNS最大の利点 ③批判の中に人格否定が混ざってたら無視 ④悪意に誠意で対応しない ⑤不特定多数に発信してる以上誤解は避けられない。全員を納得させようとしないこと ⑥疲れたらスマホを置け。寝ろ
122
あなたを大切にしてくれない人をあなたが大切にする必要はない。あなたに悪意を持って接してくる人にあなたが誠意を持って接する必要はない。あなたに敬意を払わない人にあなたが敬意を払う必要はない。あなたの良さがわからない人に好かれるためにあなたが無理をする必要はない。ここテストに出ます。
123
「好き」をたくさん持っておこう。ゲーム、推し、映画、漫画、読書、ネコ、筋トレなどなんでもなんでもいい。「好き」を持っておくとメンタルが安定するし人生が超楽しくなる。「好き」が命を救う事だってある。好きは多ければ多いほど良い。好きを増やせ。好きを守れ。好きに誇りを持て。好きは正義。
124
大事な話をします。人間は普段、自己防衛のため他者に共感する半径を無意識に小さく保っています。半径を広げすぎるとどうなるかというと、アフリカで飢えている子供に同情して食事が喉を通らなくなったり、自分だけ幸せに過ごすのは間違ってるのではという気分になり、日常生活が送れなくなります。
125
人生に希望が持てない人はこの3つ覚えておいて ①あなたが輝ける、楽しめる場所は必ずある。探すことをやめないで ②人生は楽しむためにある。他の何を諦めてもいいけど楽しむことだけは諦めないで ③希望と勇気を持ち行動を始めた瞬間に人生は好転する。明日は今日よりいい日になるから心配すんな