めぇ(@1010mmtn)さんの人気ツイート(新しい順)

1
水着の話から毎年発生する子どもの水難事故について。川や海に流されたサンダルや帽子、おもちゃを拾おうとして毎年のように尊い命が犠牲になってます。命を守るために子どもと「流されたサンダルはバイバイしよう。新しいの買ってあげる」と約束することを強くお勧めします。elearning.jla-lifesaving.or.jp/assets/pdf/mat…
2
最近の女の子の水着、丁寧な暮らしオシャレママが死ぬほど好きなくすみ系が多いけど、水難事故につながるプールや水遊びはとにかく目立ってなんぼなので、一瞬で見つけられるようなマツケンサンバみたいな水着でてほしい。
3
長瀬がジャニー氏の死後コメントを出したとき、「また地獄で会いましょう」と言った意味はこれだったのかな。
4
妻に家庭を丸投げして夫が一人で外出するときは、妻が子どもをみていて当たり前の世の中だけど、妻が夫に子どもを預けて一人で外出すると夫側は賞賛され、子どもを置いて一人で外出する母親は悪みたいなの、アレ何なんだろうな。
5
4月という慣れない新生活新学期に疲れてたけど、ムスメの『ぬ』で元気出た。
6
これは未だ解明されてない人類の謎なんですけど、同じ親なのに父親と母親の”子どもを片方に任せて外に飲みに行く”のハードルの高さが砂場の山とアルプス山脈くらい違いますよね。謎は深まるばかり!
7
黄砂にミサイルって地球レベルのご近所ガチャハズレすぎるだろ
8
あと「梅雨の時期でも加湿器を炊く」んだって。みんな、石原さとみになりたいだろ?いいか、家をな、熱帯ジャングルにするんだぞ。
9
出産したばかりで多忙な石原さとみさんが「なるべくお湯と白湯を割って飲むようにする」と言っていて、お湯と白湯を…割る???????????と理解するのに2時間かかってしまった。
10
子ども医療費無料化 の「必要のない受診が増える」っていう人、もしかしてだけど【保護者としてじっと待ってられない子どもを病院へ連れて行き、周りに迷惑をかけないよう配慮しながら受診させ薬局へ行って薬をもらう】というストレスでしかない過酷なミッションに挑戦したことない感じカナ
11
・学校によって和式トイレ練習 ・傘は差すものじゃない、壊すもの ・雨の日対策、ランドセル雨カバーに予備の靴下 ・いろんなところから砂や石が出てきても驚かない ・米粒になった変わり果てた姿の消しゴムは無の感情で処理する ・筆記体のvery goodは最高の魔法
12
・学校から自宅までのGoogleマップの経路をスクショして何枚か印刷しておく ・登校班の班長の保護者とLINE交換(欠席連絡などに) ・通学路の確認、危険箇所、避難場所決め ・ベルマークは任意なので無理しない(やらない) ・一年生の黄色いランドセルカバーは人生でレアなので最初と最後は写真に撮る
13
#これから小一の親になる方へ ・運動着や長く使うものに書く「1年」は「/ 年」と書く ・雑巾雑巾雑巾 ・トイペ、ラップ芯、カップ、サイズ違いのお菓子の空箱とっておく ・消しゴムは鉛筆を刺される運命、鉛筆は噛まれる運命 ・夏は子どもに加えて朝顔も育てることになるという心の準備をする
14
まことお兄さんのヘッダーのアングル 、天沢聖司すぎる @fukuo_makoto
15
お調子モグラガチ勢の皆さんの為に、本物のお調子モグラあげとくわ。まことお兄さん、いろいろ(いろいろ)お世話になりました。ありがとうございました。
16
ゆういちろうが月の歌で1人だけ豪華なソファー座ってる→卒業フラグと騒がれる→いや実はまことお兄さん卒業発表→ツイッタラーがもっと良い椅子座らせてやれと騒ぐ→NEW!!まことお兄さん卒業バージョンが作られてやっと豪華なソファーに座れる😭😭😭😭😭😭
17
スーパーのお菓子売り場で子どもに無言のサインを送る私
18
子育てって今まで当たり前にあった自分の身体的精神的な自由を殺してプレッシャーに追われながら我が子と家族に全て捧げる生活が10年くらい続くから、自分の自由がないと無理な人は確かに辛い。祖父母チートやお金があれば別だが思ったよりすぐ詰む。親になっても当然皆が理想の親になれるとは限らない
19
今日参観日のムスメ、休みを取りこの日を楽しみにしていた父親にハイタッチしながら「パパちゃんとはみがいてきてねくさいから、くさいからはみがきね?わかった?くさいから、はみがいてきてねちゃんと。くさいからね?いってきまーす!」と立ち上がれないくらいの大ダメージをあたえて元気に登園
20
卵高くない?もう自分で生むしかなくない?
21
愛しさと 切なさと 小室哲哉と
22
下の顔を攻撃して倒さないとダメなタイプのボス戦
23
こっちのパレード乱入は安心してみていられるな。目撃した全員の心を癒した疑いの親子
24
しずちゃんの結婚相手の男性がしずちゃんのどこにひかれた?の質問に「あたたかいお茶のように笑うところ」と言ってて表現がとてもすてきだった。
25
あとコストコのクマ🧸買わないのに抱きしめてんじゃねえ