有本 香 Kaori Arimoto(@arimoto_kaori)さんの人気ツイート(新しい順)

76
10年前。お二方亡きいま、自民党はますます公明党に傾注。 twitter.com/yukin_done/sta…
77
まさに侵略。人口侵略。 twitter.com/vismoglie/stat…
78
この流れから北方領土を取り返す策を考えよ、と言うと、意識高い系な皆様が「右翼ガー」「国連憲章違反ガー」と青筋立ててやって来ます。誰も「武力侵攻(力による現状変更)しろ」とは言ってないのに。想像力が逞し過ぎるのか、例の「軍靴の音が〜」のように幻聴症状がおありなのかはわかりませんが。 twitter.com/vash2647/statu…
79
ソ連崩壊の時、「北方領土奪還」の千載一遇のチャンスを逃したことを、ほとんどの日本国民が悔しがらず、当然、政治家も悔しがっていなかった。そのせいであれから約30年が経ったのに、憲法改正一つもできていない。結局、今回も傍観者で終わるのか。私の世代は次のチャンスまで生きられないだろうに。
80
⬇日本におけるウクライナ研究の第一人者、岡部先生の数時間前のツイート。必読。 twitter.com/UKYoshiOk/stat…
81
1週間後には世界地図が描き替わっているかもしれない。日本にとっては約30年ぶりに、北方領土を取り返せるチャンスが訪れたとも思われるんだが、政権与党の幹部たちは「公明党との関係修復」で頭がいっぱいなご様子。あーーーーー小さ。
82
あ、高橋顧問、お出ましいただき恐縮です。 twitter.com/YoichiTakahash…
83
このグルーミングについては、だいぶ前に飯山陽さん @IiyamaAkari#あさ8 で移民問題のニュースとともに解説してくれた。子供のSNS使用にも注意を払う必要がある。 ■「詐欺の上に成り立っている性行為」――子どもを手なずける「グルーミング」とは #こどもをまもる news.yahoo.co.jp/articles/52780…
84
モディ首相の英語での長い演説は珍しい。当然英語は話せるが、モディ氏は外交シーンでも自国の第一公用語ヒンディー語にこだわる人。冷戦時代から「中立」を唱えつつも露寄り(特に軍事は)であり続けたインドが近年少しずつ日米等に寄り、今回の訪米でアルテミス合意参加を表明したことは大きな転換。 twitter.com/narendramodi/s…
85
「高橋洋一氏ゲストあさ8後に新党総費用を知り既に断念」と書いているけど、新党の総費用なんか、私も(たぶん百田さんも)知らないんだけど、どこでそんな重要情報を手に入れたの? twitter.com/iPoARBX8wHDniM…
86
理念党か。効き目バツグンやね。 twitter.com/odoru_samurai/…
87
日本人として60年生きてきて、物を書く仕事もしているが、「替否」という単語を寡聞にして知らない。この活動は果たして、沖縄にとって大事な日に相応しいことだろうか。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
88
高校生のほうが国会議員よりまともですね。日本の将来は明るいかもしれない。むしろホッとしています。 twitter.com/kohayhayyash/s…
89
公金甘えん坊が多いのはそのとおりですね。どうして何でもかんでも、お上に縋りたがるんでしょう。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
90
リベラル左派同士の政権交代ですか。日本の国体など、あっと言う間に蔑ろにされそうで、想像したくない未来です。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
91
写真見たけど、とても不自然。そして何とも言えない不快さを放つ写真。ハイヒールで歩くのが辛くて寄り掛かるにしても、あんな形になるかしら。二人がどんな関係であるにせよ、維新の浅田均さん、引退したほうがよろしいんじゃないですか。 twitter.com/waruihakase3/s…
92
今日は、#あさ8 の後、取材を2件受けました。いずれも業界専門誌です。新党の件を話したわけではありませんが、日本の政治の硬直に、疑問や不満を持つ向きは多いのだなと実感しました。新たな展開を模索する時です。
93
共同親権はLGBTとは逆に、自民党の「推進派」が骨抜きにし、「法改正は難しい〜」で済ますシナリオ。双方いずれも左翼活動家の浸透の結果。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
94
なるほど。やはり「特権」がありましたか。だから、左右とも一応文句を言ってプロレスやりつつ、結局は「理解増進法でも仕方ない。ないよりマシ」と折り合ったのか。 twitter.com/akasayiigaremu…
95
いやいやいや。私たち世代は「みんな同じ髪型、みんな同じファッション、みんなと同じこと言う」人ばっかりでしたよ。反抗心なんか皆無、戦後日本の申し子だらけ。80年代に起きた「教科書問題」「靖國問題」にも、当時大学生だった我々世代はほぼ無関心だったでしょ。記憶を書き換えてはいけません。 twitter.com/7KMY4wHwrv6kFQ…
96
本日の #あさ8 で、石平さん @liyonyon が、#百田新党 の【外交政策顧問(東アジアご担当)】への就任をご快諾くださいました。大変、心強いです。 twitter.com/News_Asa8/stat…
97
百田さんと私はもちろん関わる全員がいい大人。簡単だとは誰も思っていません。しかし過去の新党と同じと見做すのも違うかな。既存議員らが自らの利害調整のため分離した過去のケースは、政党交付金を貰う都合で急いだりするが、私たちはそんな都合に縛られる必要なく、既存の形にこだわる必要もない。 twitter.com/corrgidor123/s…
98
《再掲》54年前、1969年の熱海でした。日本の地方はこんなふうだったんですね。私は長かった髪を切ったばかりで、スカートを履いていても常に「ボク」と声をかけられていました。
99
百田さんと私はもちろん関わる全員がいい大人。簡単だとは誰も思っていません。しかし過去の新党と同じと見做すのも変ですね。既存議員らが自らの利害調整のため分離した場合は、政党交付金を貰う都合で急いだりするが、私たちは全員そんな都合に縛られる必要なく、既存の形にとらわれる必要もない。 twitter.com/corrgidor123/s…
100
Yahooに転載されていました。昨日の「議連設立総会」に関する夕刊フジの記事。私の空気読まない発言も詳しく書いてくださっています。 ■ LGBT法への不満爆発 懸念受け「女性を守る議連」設立 櫻井よしこ氏「岸田首相に失望」 有本香氏「自民党に失望」 news.yahoo.co.jp/articles/dfeea…