本日9月17日は、キュートな日。 中の人的可愛い車は「ミラジーノ」◎ 今からこのツイートは、「可愛い」車がじゃんじゃん集まる会場となります。 是非リプ欄を、皆さんの「可愛い」と思う車で埋め尽くしてください!(可愛い愛車画像もお待ちしております…!)
「日々に余白を。」 忙しい毎日の中に少しだけ余白の時間をつくってあげるのって大事ですよね。 中の人は週末コペンを借りて目的地のないドライブをしてきました。コペンに乗るとついついお気に入りの場所に寄り道したくなりますよね♪私が好きなのは大阪市にあるピーズ舞洲サンセットパークです。
光り輝く20周年を共にお祝いできて嬉しいです! 私たちも自らが輝き、仲間同士を照らし合い、その光が世界中のゲスト1人1人に向かってあふれ出す、そんな「Light you up」な会社でありたいと想い、協賛しています。 #東京ディズニーシー20周年 #おめでとうつなぎ twitter.com/JCB_CARD/statu…
8月30日はYRVが発売された日。 「直線番長」と呼ばれるYRVの魅力をアピールさせていただきます◎是非見てください!
8月28日はパイザーが発売された日。 1996年にデビューしたパイザーの魅力を中の人がアピールさせていただきます!是非見てください◎
8月25日は中の人の愛車でもあるムーヴの初代モデルが発売された日です。ケーキと飾りつけで生誕祭を開催させていただきます。110年を超えるダイハツの歴史に大きな1ページを刻んだ初代ムーヴの誕生日を一緒にお祝いいただけると嬉しいです◎
8月23日はミラジーノ1000が発売された日。 誕生日をお祝いして、ミラジーノ1000の外観や内装の良さをアピールさせていただきます! ミラジーノ1000への熱い気持ちのお手紙も書きましたので、是非見てください◎
今回もリクエストにお応えして、タフトのいいねRT同時押しフリー画像を作りました!リプ欄などで自由にお使いください♪ #ダイハツ公式フリー素材
中の人が新型軽スイーツ「ミラ マリトッツォ」を開発。 「美味しいをみんなのものに」という考え方のもと進化したスイートアシスト装備で安全安心を実現♪ ※この後中の人が美味しくいただきました。
画像はダイハツ4車種のシルエットです。何の車種か分かる方はいらっしゃいますか?ヒントは…8月生まれ♪
ダイハツのアプローズというクルマをご存知ですか? 1989年の今日、7月27日にアプローズが発売されました。 Twitterではあまり見かけることのないクルマなので是非読んでみてください…!
ダイハツ、フェローMAXバンのTシャツ爆誕。 本日7月15日はダイハツ車フェローMAXの誕生日。誕生日をお祝いし、公式Twitterの中の人がTシャツを制作。理由は「ロゴが可愛かったから。」なお、販売は予定されてない。
リクエストにお答えして、ミゼットのいいねGIFフリーアニメーションを作りました!リプ欄などで自由にお使いください◎ #ダイハツ公式フリー素材
実はダイハツには街に溶け込みすぎたお店があるんです。なんと愛媛県松山市にあるダイハツのお店は、敷地の真ん中を路面電車が通ります。 さらにお店の敷地内に路面電車の停留所まで存在するという…
今日は中の人の自慢の愛車をご紹介♪どうですか…イメージ通りだったでしょうか?
実は6月19日はソニカが発売された日でもあります。 15年前に発売されたにもかかわらずTwitterでもまだまだソニカを愛用されている方が多くいらっしゃるので、改めてソニカの魅力をアピールさせていただきます…!
明日6月19日はコペンにとって特別な日です◎ 2002年の6月19日に初代が、2014年6月19日には2代目が誕生しました。 #6月19日コペン誕生日をお祝いしよう2021 のタグを付けて、是非コペンのお写真と一緒に投稿してお祝いして下さい♪
画像はダイハツ4車種の初代のシルエットです。何の車種か分かる方はいらっしゃいますか?実はこの4つの車種にはある共通点もあるんです。
70 キャンペーン
/ 新生活を頑張る皆さんを応援したい! プレゼントキャンペーン企画 \ 【賞品】 Amazonギフト券 RT数に応じて金額が上がります! 当選者:30名 【応募方法】 ① @HelloDaihatsuをフォロー ② このツイートをRT(引用可) 【応募締切】 6月6日23時59分 詳細は画像をご覧下さい。
リクエストにお答えして、コペンのいいねRT同時押しフリー画像を作りました!リプ欄などで自由にお使いください◎ #ダイハツ公式フリー素材
ダイハツのお店を撮影したらアニメに出てきそうな写真になった
ダイハツ車を擬人化して、中の人が新生活のヒューマンドラマ風に描いてみた。
1分以内にタフトにまぎれた「タント」を見つけられたらRT!今回は難易度★★★★☆です!
ダイハツの看板の背景なし画像を用意したので、皆さんもお好きなところに看板を立ててください