三浦靖雄(@torinikukaraage)さんの人気ツイート(新しい順)

1
こちらまとめてくれてます。 情報くれたインターネットの皆さまありがとうございました! togetter.com/li/2139762
2
広告のまさ爺さんには会えませんでしたが「粋族館」の少し開いた扉の奥には白髪の男性がいらっしゃったのでご本人かと。 このポスターの若きまさ爺の他にも、いろんなまさ爺フォトが店内にはありました。矢口さんのまさ爺への愛が感じられる素敵な空間で、以外にも(?)すごいおしゃれな店内でした↓
3
あの広告は、コロナ禍もあり打撃を受けた「粋族館」のランチメニュー「粋族館カレー」を引き継いだ喫茶ワシントン、という形のため生まれた広告でだったそうです。新聞の掲載位置は指定していなかったらしいですが、インパクト抜群の位置に出ていましたね。 ↓続く
4
アーティストの矢口克信さんが色々と縁があって『粋族館』のまさ爺さん(写真の方)と出会い、みちのく喫茶ワシントンでは、まさ爺直伝のカレーを食べることが出来ます。(すでに完売でした!) ちなみに店内は写真撮影禁止です。「この先は君の目で確かめよう!」というやつです。 ↓続く
5
やはり「みちのく喫茶ワシントン」は岩手県水沢駅前の西側飲み屋街にあります。この「辰」というお店(閉店済み)を借りて今日から営業中です。 広告の写真の雰囲気ありすぎな男性は近所の「粋族館」という飲み屋のご主人とのこと。 --- 辰 0197-25-2904 maps.app.goo.gl/frR5KbnXPW9CwW…
6
責任を持って「みちのく喫茶ワシントン」に行って来ました。 このお店の前に置かれた立て看板が目印です。(裏側から撮ってるわけじゃないです) 結論から言うと、めちゃくちゃ素敵なお店でした!命からがら逃げ出して来たので時間かかった訳ではないです。 謎だった部分を少し説明しますね。 ↓続く
7
広告の場所に来ました! みちのく喫茶ワシントンの詳細はのちほど!!
8
新聞全体像はこんな感じ。インパクト!
9
岩手の新聞に載ってた謎広告。 今日オープンらしいが、ネット上に何の情報もないし詳しい住所も分からない。怖い。 #みちのく喫茶ワシントン
10
福山駅の改札のキャパ超えてる…
11
皆さんには僕のようにならないように熊鈴つけてください。それを今回お伝えしたくて書きました! GPSアプリや救急セット、山岳保険、ココヘリ加入なんかも是非! それではまた山で。
12
登りの時は熊の代わり音楽を流したりしていたのですが、熊と遭遇した下山時には音も流していなかったですし、熊鈴もつけていませんでした。 正直なところ熊鈴をつけてずっと自分から鐘の音が聞こえるのがあまり好きではなかったのですが、マジで反省しました。そんなこと言ってる場合ではない。
13
これが一番伝えたいことなんですが、今回は熊鈴を付けていれば避けれたかもしれない状況でした。いきなり目の前に現れたから熊も突然襲ってきたのかと。 熊スプレーはすぐに使える位置につけて歩いていたのですが至近距離で出会うと熊スプレーを取り出す暇さえない、ということを考えていなかった。
14
僕の場合は生命保険や山岳保険のおかげで治療費や入院費を差し引いても10万円以上プラスになりました。 山に行く人でも登山保険に入ってる人の割合そこまで高くないと思うんですが、山に行く日だけ加入(料金250円)みたいなこともできるんで、オススメです! 慣れればスマホで1分でできるよ。
15
そして自分の怪我の状況を冷静にみて気付いたのですが、小さい傷も含めて全部の傷が左半身なんです。これから思うに熊って多分、利き手(足)があるんですよね。 これは熊と闘った者にしかわからない貴重な情報なので、今後熊と戦う方は役立ててください。
16
熊と闘って驚いたことがあるんですが、熊ってめちゃくちゃ固いんです。蹴った感触が「岩」! マンガとかで「ウソだろ。まるで岩を殴ってるみてーだ…。」みたいなのありますが、あれって本当にあるんだ。 もみ合い初めて1秒で絶望しました。
17
【格闘後の状況】 ・熊は下山方向から斜め45°に逃げていった ・もうすぐ集落に出るけど下山方向に進んで大丈夫か?一旦、山頂方向に登り返してから大回りして別の道で降りる? ・そのまま下山することに(その後熊には遭遇せず) ・集落についたので自分で救急車を呼んだ
18
【熊と遭遇した状況】 ・林道を下山中10mの近距離で遭遇 ・熊は体長110~120cmくらい(ツキノワグマ) ・熊はすでに全速力で唸り声を立てながらこちらに向かってきていた ・遭遇して4秒後には熊との格闘開始 ・距離を取るためキックで応戦 ・何度か蹴っていると熊は逃げ出していった
19
熊と闘った結果 ・全治2〜3ヶ月の大怪我で1週間入院 ・左手は噛まれて人差し指は骨折、中指の先は肉を持っていかれてえぐれる ・中指は治ったけど2mmくらい短くなる ・全治1ヶ月以上は実名報道されるから気をつけろ ・生命保険以外に登山保険にも入っていたおかげで治療費払っても14万円黒字になった
20
noteに詳しく書きましたが、わざわざ読まなくてもいいように以下に要点だけまとめておきます。
21
熊に襲われた時のことをまとめました。 書くか迷いましたが僕自身、ネット上の遭難や危険体験記を見て気を引き締めて山に入っていたのでそれらに敬意を払い公開します。 皆さんがこんな目に遭いませんように! 『山で熊に襲われました』〜格闘&血だらけ逃走レポート~note.com/bear_attack/n/… #登山
22
中2で考案してから一人でやり続けている、ノートを自在に操るスポーツ #フリースタイルノートブック の2021年版動画です。 今年は中2以来、22年ぶりに新技を5つ開発し、さらに進化しました。 あと30年は続けたい。 曲は #ロキ /鏡音リン・みきとP 【完全版】はこちら↓ youtu.be/v8LzEEF1sZI
23
歴史上、文字を記すことにしか使われていなかった文房具・ノートをもっと自由に扱いたい、ということで生まれた「フリースタイルノートブック」。競技人口1人ですが、この一年行く先々でやってきましたのでどうぞ。 #フリースタイルノートブック #フリースタイル #パフォーマンス #文房具 #山の日