1
とても大事なことだと思うので、日下部キャスターの言葉を再掲。 「投票に行っても変わらない、ではなくて、投票に行かないと自分が望まない変化が起きる可能性がある。投票に行くか迷っている人はこの言葉を思い出してもらいたい」 #報道特集
虐殺のあったキーウで生き延びたウクライナ人男性の証言 「特に残虐だった隊のロシア兵は『どうして各家庭にパソコンや電子レンジがあるんだ、どうしてこんなに良い生活をしているんだ』と怒っていた。貧困に喘ぐウクライナに行けば解放者として歓迎されると信じ込まされていたのだろう」 #報道特集
昨日 #報道特集 が「デジタル献花に信者が影響?」と題して、旧統一教会の方々にデジタル献花との関係を問う取材をしていましたが、彼らは実行委員会のメンバーで無いことを断言します。「立案者が信者」も事実ではありません。このような発信をあえてしないといけないことが残念です。 #デジタル献花
4
#報道特集 金平茂紀氏 「世の中がコロナウィルス関係のニュースに覆われている間に、国会である動きがありました。 内閣の判断で検察庁の幹部の定年を延長できるようになる、検察庁法改正案の委員会審議が昨日始まりました。 あえて申し上げますが火事場泥棒という言葉を思い出しました」
5
#報道特集 “国立競技場で弁当大量廃棄” これは酷い‼️ 無観客でボランティアの人数が減ったため、大量の弁当が廃棄されているという。 捌ききれないので、賞味期限前に捨てろ、という指示が! 弁当廃棄の状況を見た人は…「生産者は美味しく食べてもらえるという気持ちで作っているのに」
6
#報道特集 金平茂紀氏 「コロナで困っている中小企業などを助ける持続化給付金の支給を委託された団体が実体がないとの批判を受け、事務所を公開しました。5人の職員がいましたが、翌日、抜き打ちで訪ねてみたら、なんともぬけの殻。こんな酷いことが起きているのに、国会を閉じていいのでしょうか」
今週ほど皆さまの声援に勇気を頂いたことはありませんでした。ご覧頂き、また、拡散で盛り上げて頂き、本当にありがとうございました。しつこいツィートにお付き合い頂いたことに感謝します。また、来週のオンエアに向けて走り始めます。#報道特集 #視聴者の皆様ありがとう #旧統一教会と政治
8
#報道特集 “弁当廃棄 13万食の衝撃” 組織委員会は「一つの例として、4千食」と答え、『4千食廃棄』と報じられたが… 番組は内部資料を入手。国立競技場だけでも、8月3日迄に2万3千食以上が廃棄。 全48会場中、20会場(入手できた会場)の廃棄弁当の総数は13万461食!! ロス分は約1億1600万円!!
9
#報道特集 小泉今日子さんから、番組へ。 「政治的発言をしたのは、選挙には行くけれど、政治に対して無関心でいた私たちが作ってきた現実を突きつけられたような気がしたからです。違和感や不信感を抱いていたけれど、その問題を後回しにしていた。そういう大人がたくさんいて、若い人に広がった」
10
#報道特集 金平茂紀氏 「河井前法務大臣夫妻が逮捕されました。早速、閉会中の集中審議を野党が求めたところ、与党は安倍首相の出席を拒否しました。『責任を痛感します』『説明責任を果たします』…あの言葉は一体何だったのでしょうか。呆れた以上に、うんざりです」
11
#報道特集 膳場貴子氏 「今回、安倍首相が病気を理由に辞意表明したことで、これまでの安倍内閣が行なってきた様々な問題への責任追及がなされない、真実が葬り去られてしまうのではないかという懸念が、国民の中に少なからずあると思う。政権に対する不信感に政権与党は向き合っていく必要がある」
12
今日、報道された #報道特集 は録画して永久保存したいと思う。 「岸田総理も参加していた憲法改正の集会、会場の準備を手伝っていたのは、旧統一教会の関連団体の信者でした」それも…岸田総理のマイクの設置までも手伝い。 ぜーーんぜーん自民党は、統一教会と関係を絶っていないじゃんかよ‼️💢
13
#報道特集 いまだに「元自衛官」と報道してるけど、最近まで派遣社員として倉庫に勤務してたなら「元派遣社員」でしょうが。「元自衛官」というワード使いたいのバレバレ🤕🤕🤕
14
#報道特集 に小泉今日子さんからメッセージ。 「政治について発言したのは、選挙には行くけれど政治に対して無関心という立場でいた私達が作ってしまった現実を突きつけられたような気がしたからです。ずっと違和感や不信感を抱いていたけれど、その問題を後回しにしていた。…」(冒頭のみです)
15
#報道特集 膳場貴子氏 「菅官房長官といると『背筋が凍る』と言う人たちがいて、象徴的だなと思った。人事権を握って官僚を巧みにコントロールしてきた官邸の中心にいたのが菅氏。その結果、官僚から正義や公正、国民全体の奉仕者という志が薄れていった事案を、私たちは本当に沢山見せられてきた」
16
#報道特集 日下部正樹キャスター 「統一教会は日本人からの献金が無いと立ち行かず、金づるだ。そこに選挙だからと政治家が安易に接触するのは不勉強。ましてやメッセージや挨拶を送る事は団体の理念や活動にお墨付きを与えかねない事を肝に銘じるべきだ」と。 #安倍国葬より国民を助けてください
17
#報道特集 PCR検査で感染抑止に成功した和歌山県。 国の基準(湖北省への渡航歴・37.5度の発熱4日)に対し、基準に当てはまらない人も検査。 仁坂県知事 「国の基準に従うのが、基本原理であると初めから少しも思っていない。ゆっくりやったらどこかで破綻する」
18
#報道特集 "改憲"集会に旧統一教会側が信者を動員していた。 その「新しい憲法を制定する推進会議」には与党の他に維新の馬場や国民の玉木も参加。
19
すげぇこの言い草。 #tbs #報道特集
20
#報道特集 日下部キャスター「大事なことなのでもう一度言います。戦争は始めるよりも終わらせることの方が難しいのです。子どもたちや最前線の兵士たちには何の権限もない。戦争を始めた人たちは被害から離れた所にいる。そして敵基地を叩くより戦争をいかに避けるかに注力した方がよい」
21
日本でも、和歌山では感染拡大が抑えられた。知事は情報を決して隠さないと話したそう。 和歌山県知事「国の基準に従うのが基本原理であると初めから思っていない。ゆっくりやったらどこかで破綻する。急いでやる、やりきってしまう、その2つではないか」 #報道特集
報道特集の田代医師の言葉が印象的だった😢 『生死の境にいるような人を、家で治療している時に、ふと見たらさ、都知事が着物着て旗振ってて、すごく愕然とした』 #報道特集
23
#報道特集 第二次安倍政権以降、内閣法制局は    「法の番人」から「内閣の番犬」に 『全国民が国葬に反対しても   閣議決定をすれば 国葬は実施できる』
24
ボランティアのための弁当を誰もいない会場にこっそり運んで、到着したら廃棄。#報道特集 はこれを調査報道で突き止めた。不要なら作らなければよいし、運ばなくてもよい。それをやり続けるのは弁当業者に金を払うためだろう。今からでも本当に困っている人に配れば、評判の改善につながると思う。
25
#報道特集 金平茂紀氏 「検察の捜査にあえて厳しいことを申し上げるが、身内の黒川検事長の賭け麻雀も立件せず、公文書改竄も、職員が自殺をしても立件しなかった。そういう検察庁だという冷徹な現実がある。国民の側から信頼を取り戻すため、法の力で捨て身で斬り込む捜査をきちんとやってほしい」