田中 均 (Hitoshi Tanaka)(@TanakaDiplomat)さんの人気ツイート(新しい順)

76
価格高騰と使えぬ金利政策、バラマキ、杜撰なコロナ給付金、財源なき防衛費飛躍的拡大。コロナも急拡大。スキャンダルの疑いも説明せぬ議員。生活がさらに苦しくなるのは必至。傲慢な議員と緊張なき政治が生んだ危機。今後3年選挙なく、与党に強い警告を与える機会を逸してはならぬ。投票に行こう。
77
本日17時よりYouTubeで定例動画を配信します。選挙投票日が迫りました。既に各紙では連立与党が改選過半数を制する可能性を報じています。生活が緊迫していることに有権者は強い不満をぶつけないと、何も改善しません。選挙に行ってなかった人が不満票を投票することが、結果を変える唯一の道です。
78
二度も政権を投げ出した元首相が金融緩和の継続と財政拡大を叫ぶ。台湾有事を煽り、防衛費の飛躍的拡大と打撃力の保有を主張。給料は上がらず、円安物価高騰にあっても、景気を抑える金利は上げられず日銀の国債保有は前代未聞に増大。大増税の道をまっしぐら。これを止められるのは有権者のみ。
79
これまで一票投じても何も変わらないからと投票しなかった人が多く、組織票をもつ政党が勝ってきた。しかし、 今日物価高やコロナ対処に不満をもつ有権者が投票所に行けば間違いなく与党に警告を与える事ができる。自分たちの生活を守るため投票しよう。
80
山際大臣は「野党の言ってくることは何一つ聞かない」と発言し、今後慎重を期すとしつつも撤回しないという。なぜ撤回しない?与党議員の本音なのだろうが、政治家として幼稚極まりない傲慢な発言をしたのだから、言葉の撤回でなく、ご自身が政治の舞台から退りぞかれるべきでは。
81
理解できない。給与所得は増えず、物価上昇は急を告げ、社会保障給付も下がり気味の時、連立与党が議席を伸ばし改選過半数に達する見通しだという。有権者は不満を選挙にぶつけることをしないのか。怒りを忘れたか。切磋琢磨する政治を生み出すため、不満を持つ人は選挙に行き批判票を投じるべきだ。
82
自民党は幅広い意見を包み込む政党ではなくなったようだ。公約を見ると「毅然とした外交・安全保障で、「日本」を守る」とあり、防衛力の抜本的強化を強調。タカ派もいればハト派もいる自民党が懐かしい。今、選挙民の判断で最も重要な点は、大きく右に流れていく自民党政治を是とするかどうかだ。
83
政治家の発言にポーズ、建前、不明瞭、ごまかしが多すぎると思いませんか。この人は慎重な人だが、何を言っているかわからない、という政治家は多い。失言恐怖症なのか、信念がないのか。我々が知りたいのは政治家の率直な「思い」。言い逃れが出来るような言葉しか話さない候補者は落選させよう。
84
日韓関係は、ようやく首脳間の接触が始まり、改善に向かうことを願いたい。それにしても韓国に譲歩したととられないよう「立ち話」だとか、韓国側にくぎを刺したとか、国内保守派に気を遣ったと報道される。信念に従って堂々と振舞い、保守派が何と言おうと世論をリードする首相を国民は望んでいる。
85
緊急事態だと言って規律なき財政拡大を是とし、対外強硬論に走る。本来禁止されていた日銀の国債保有も5割越え。米国も中国との競争に資することは歓迎。このまま右派勢力の思いのままに進めば、早晩財政破綻であり、外国との衝突だ。そうなってからでは遅い。宏池会的「節度」を望むのは私だけか。
86
最近の日本外交は視野狭窄に陥っている。これまでアジアの先進民主主義国でありアジアとの緊密な関係が日本外交の強みだった。今は中国が気になり、QUAD諸国や欧米諸国と如何に連携を組むかに圧倒的関心。そうであればある程、日本は議員外交を含めASEANや南西アジア諸国と交流を強めるべきだ。
87
日銀の国債保有比率が5割を超え上昇の一途だという。国債金利上昇抑えるためには日銀購入しかないが、政府の財政規律は働かない。コロナ、経済回復、G7のインフラ投資、防衛費の相当な増額、と大盤振る舞い。円安は続き、輸入物価上昇は避けられない。出口戦略なく、ひたすら課題先送りでは破綻する。
88
NATO首脳会議での日韓首脳会議が決まっていないという。日韓関係を改善したいという意欲をもつ大統領と今後の展望を開きたい、と当たり前のことをなぜ言えない?世論の反発を買うということか。世論というより、反韓勢力の票を失うのがいやということか。時には自分の信念に基づき行動してほしい。
89
今回は人物本位で非自民に投票する。最大派閥の長で、国政への強い影響力をもつ安倍元首相が、打撃力の取得や核シェアリング、台湾有事、など勢いの良い主張とアベノミクスへのこだわりを、何を憚ることなく繰り返す。間口が広いはずが、保守ナショナリズム一色に変わった政党に投票する気にはなれぬ。
90
衆議院選挙は政権選択選挙。既に昨年政権選択は行われた。参議院は良識の府、熟慮の府。被選挙権が30歳以上で任期6年と、衆議院と差が設けられている。党派は重要な要素だと思うが、それ以上に候補者個人の資質を見極めて投票しよう。良識を持った議員が増えれば政党も変わる。
91
米国は中国との関係調整に走る。ロシアと中国を同時に敵とするわけにいかない。またインフレ抑えるため対中高関税引き下げの必要もあり。日本はNATO首脳会議で対中牽制と言うが完全に周回遅れ。国内ばかり見ず、国際情勢を良く見極め、内交でなく外交を。正常化50周年の本年、意味ある交流を行うべし。
92
党首討論では誰も本質を語らない。10年続いた政権の金融緩和と財政出動も成長戦略が動かず、今日の八方ふさがり。景気を冷やす金利引き上げは出来ず、負債の積み上げに目をつむって選挙対策の補助金バラマキ。負担を将来へ延ばしてばかりではいけない。国民の発言の機会は選挙のみ。選挙に行こう!
93
これだけ危機意識が欠けているのは日本は安全だし、まあまあ幸せ感を持つ人が多いから。だからと言って現状で良いわけがない。既得権益にしがみついている政党に改革の力を求めるのはもう無理。繰り返しになるが、選挙では人を選ぼう。そして与党が過半数を得て緊張感を失ってしまうのは阻止しよう。
94
仏でマクロン大統領の与党連合は前回より100議席減らし過半数を大幅に割り込む大敗。物価高や上から目線の政権運営が敗因。日本でも与党は安泰とばかり円安・物価高に頑なに異次元の緩和政策を維持し、一方では防衛費大幅増大の掛け声。これで与党が勝てば、民主主義下で選挙の意味を失う。
95
本当に腹が立つ。成長せず、所得も増えず、公的債務は積みあがるばかり、インフレになっても金利も上げられず。一方、低迷に責任がある政治家たちが、我が物顔で防衛費の大幅増など財政拡大を叫ぶ。選挙では、危機意識を持ち国政に取り組む意欲がある人を選び、そうでない人を落選させよう!
96
争点がない参議院選挙と言われる。私は争点は日本の政治のあり方だと思う。選挙が全てであるかのように選挙民の歓心を買う事に懸命となり、日本の置かれた現状に危機感がない。選挙を通じて危機感を浸透させていかないと日本は救われない。その為にも党よりも個人の資質を見極めて投票しよう。
97
若い人たちが防衛費の大幅増額に賛成だという。借金で防衛費を拡大し、結局は将来世代が増税に耐えると言う事なのに。何が安全保障に効果的かも議論なく、財源を示すこともなく、増額ありきの姿勢はあまりに無責任ではないか。景気を冷やすとして金利も上げられないのに大増税など出来るはずもない。
98
日本や欧米の新聞報道を見ていると関心はウクライナから戦争がもたらしている国内インフレに移った。プーチンは曰く「経済制裁は成功しなかった」。プーチンは常に相手の世論を揺さぶることを考える。民主主義国のメディアは、単に政府の見方だけでなく、情報ソースを増やし客観性を保ってほしい。
99
実質参議院選挙に突入したが、とにかく「バラマキ」と「ナショナリズム」で有権者の歓心を買おうとする。今は良くても将来の後始末は間違いなく増税だし、近隣諸国との関係のさらなる不安定化。長期と大局を見る賢い政治家を望むのはもう無理か。諦めないで有為な候補者を選別しよう。
100
理解できないことは、デジタル庁、子ども家庭庁、危機管理庁など次から次へと組織が増えていく事だ。組織の設立は「やってる観」を出すには良いが、膨大なコストがかかる。欠けていた点を十分検証して、組織をスクラップビルドするなり、最も効率的な行政にすることが、この財政難で必要ではないか。